//=time() ?>
線をどこまで着色してなじませるか問題。
今年の挨拶イラストで比較。
左の方の色ありを使いましたが、右が元の方。
あまり色をつけすぎると、ぼんやりして印象に残らない、かといってそのままだと線が目立ちすぎる(これでも薄い黒)
絵柄や塗り方でいい塩梅が違うので、まだまだ試行錯誤したいですね。
@aibanousagi あいばのうさぎさん、フォロワー様1万名おめでとうございます🎉🎉🎉
美麗なイラストはもちろんのこと、ユーモア溢れる皆様へのリプや朝晩の懇切丁寧なご挨拶等、様々な魅力の為した結果かと思います♪♪
これからも皆様との繋がりを大切に、更に素敵な作品を作っていかれるよう、応援しております✨
1月31日は「アロハの日」
アロハの挨拶をする際に用いるハンドサインが、親指と小指を立て他の3本の指を折り曲げるところから、1・3・1の形をイメージして1月31日に。
#今日は何の日
#AIイラスト
#NovelAIDiffusion
古見さんはコミュ症です28巻読了。今回も良き。古見さんの両親に挨拶に行ったシーンはなかなか感慨深いものがありましたね。というか、古見さんのお父さんが割とお茶目というか、素敵な人というのがよくわかりましたねぇ。次巻も楽しみ!
この度タグを通じて繋がってくださったみなさまありがとうございます🙇みなさまの素敵なイラストに引かれてお迎えさせていただきました✨まとめてのご挨拶ですみませんどうぞよろしくお願いいたします!
『ONE PIECE FILM RED』の思い出を振り返り!!「フィナーレ大宴」舞台挨拶レポート! https://t.co/hVGwjyLvXo
『ONE PIECE FILM RED』の思い出を振り返り!!「フィナーレ大宴」舞台挨拶レポート! https://t.co/xQ2OWapLvD
「絵本で子育て」センターの
Facebookで
時候のご挨拶を
書かせていただいてます。
今回は
駅で梅まつりや
菜の花まつりの
ポスターを見かけた話。
まだ1月なのに、
もう春が近づいてきた
みたいです。
Facebookでは
雪うさぎの写真に
添えていただいてます。
まだまだ寒さは
これからですよね。
昨日はレナトスお疲れ様でした。久しぶりのイベント楽しかったです。
無配のイラストの背景なしVerでご挨拶失礼しました。
(ぎりぎりまで背景ありなしどうしようか迷っていた(ㆁωㆁ)💦)
#ぬまだりあーと
今月の自作ファンアートです。
新年のご挨拶用イラストでしたが、着物を描くのが難しすぎて月末ギリギリの投稿になりました。
今年もよろしくお願いいたします。