//=time() ?>
焦ってる顔大好きなんですよ。
でも塗への気合が入らないのと線画が一番好みの状態な気がするのでこれで完成とします!!!!中途半端では?とか少しでも思った人は名乗り出なくていいので塗ってください。
ちなみになんで焦ってるとかそういう題材に関しては想像にお任せします。まぁそういうことですが👍
テストあるんだし、色々あるしサムネの参戦はやめておこうかな
中途半端なものあげるわけにはいかないし、見て欲しい人に人に何かを見せるときは完璧にしておきたいと思った。
だからぼくはテスト後は別のFA完成させる
序盤、ジェット・シンクロンが月の書で裏返ってしまってテンパったのか、ドラグニティ-レムスの効果を中途半端に使うというミスプレイをしてしまった。
死を覚悟した私を救ってくれたのは深淵の青眼龍と青眼の精霊龍、青眼の究極亜竜、そして閉ザサレシ世界ノ冥神だった。
ありがとう。
感謝する!
撮り溜めていた
#アンという名の少女
を見始めました。いい作品です。
なんだか中途半端なところで終わってしまっているようですが、きっとNHKはなんとかしてくれるに違いないに決まってる…はず。
はちゃめちゃな絵の描く順番
①ラフ
②線画(線画は楽しくないので、飽きる前に一旦終了)
③塗り(中途半端な②のまま、続行)
④①と③が混在
⑤終わらない
あぁ、コミティア行きたいなぁ
なんならサークル側で出てみたい
出すもんないし、出し方も知らないけども
#絵描きさんと繋がりたい
『そんな目で見てくれ』というBLの冒頭でした
試し読み範囲がここまでで中途半端で申し訳な〜〜い!!!!
この後は御門様親衛隊とか子供相談室の保険医とか人間を椅子にする弟とかが出てきます
https://t.co/QC39cuyccb
そういえば昨日『ばるぼら』を観ました。
渡辺えりさんのムネーモシュネーが本当に凄かったです。
前から気に入っていた女優さんだったんですけど、今回の演技の妙が際立っていて更に気に入った次第
後、途中途中がスタンリー・キューブリックの『アイズ ワイド シャット』を想起させる作品でした。
ストレイジ解散の傷を癒やすためにひたすら中途半端放置してたらくがきを塗ったりしてた うぅ…ゴーストレイジ…
→がハロウィンあたりに描いてた被り物
←が隊長の前髪そんなに落ちるならクリップでとめればいいのではらくがき(と巻き込まれる人々)
「クスリのリスク」
秘薬を当てる推測ゲーム。
面白い!親が3種の札を決め、子が当てる。当たり数でダメージが増えるのが特徴的。中途半端な当たりだとダメが増える為、正にクスリのリスク。親もヒントを2回出す為そこも悩ましい。あと魔女可愛い。徐々に開示される秘薬の読み合いが楽しい作品。