//=time() ?>
過程。一から画面上で描くと気づかないうちに歪みやすい(多分大きい画面で描くのに慣れてない)ので、ラフでも特に頭部に近いパーツは鉛筆でかなりしっかりめに描き込むようにしてあります。ちなみに今回はジーンズにデニム生地の質感を表現しようと、ちょっとした小細工を試みました。
#1日1塩
水彩チャレンジ2日目。
主線太め線少なめで描くとなんかちゃうなぁ……
もう少し線を細かくした方がいいかな。 https://t.co/WHeqA6jrZo
やるやるいってやらない
この感じ、、
鎌田さんには柏木由紀イズムを感じるなぁ〜🐏⸒⸒
私が描くとなんか似てきちゃうし
#鎌田サクラバシ919
#柏木由紀
#鎌田菜月
ググって出てくる呪文でこういう絵が出てくるあたりAIお絵かきはAIお絵かきで突き詰めていくといろいろ出てくる方法だなーと思う。ただし、絵を描くとはまた違う方向ではある。
絵を描くときにスマホで写真を撮ってそれを見ながら描いてるんだけど、
手を使わずにシャッターを押せるようにスマイルシャッター機能で撮ってて、でもほんとに目が潰れるくらいに笑わなきゃシャッター撮ってくれないもんだからいつもとても虚しくなりながら絵を描いてる
さにゅがイヴァンさん描くと前髪の上のあの癖っ毛がバナナみたいになるんだよな……もっとふわふわしているはずなのに……
と思ってアニメ設定画見ると想像の100倍鋭利だしめちゃくちゃ切れ味良さそうな光り方してる
いつもこれ
https://t.co/oUpGCm4xNF