画質 高画質

この愛らしさはもはや罪では?(自画自賛タイム)

0 9

PSDってどんなやねんという感じなのですが、(趣味絵はその時々で統合手順が変わるので階層の細かさは都度変動アリ)アドリブ感満載のエフェクトレイヤとか、あほげだけ分けてるレイヤとかもあります(?)🎉

1 43

万圣街【第817話】代理店は賢く振る舞うために最善を尽くしますがその賢さが彼らの賢さと誤解されます
どういう意味?リン先生の賢さは生徒には直結しないってこと?
圧をかけるためにわざわざ眼鏡をかけるリン先生大好き😊
公式も「わざとメガネをかけたんです!」て言ってる
https://t.co/GnZlK9ZMnX

3 19

とときんの天然のあざとさは純粋な気持ちでやってるからPさんの理性が心配

91 385

扱う内容とテーマが大袈裟なものではないだけに派手さはないですが、ミステリに慣れた人ほど「やられた!」と思えそうな仕掛けがあちこちに用意されていて、読み終えた感覚は結構晴れ晴れとします。
有栖川有栖によるセレクト復刻の1冊として最近再版されましたので興味持たれた方は是非!

2 4

今いろんな推し描いてるけどフロイドの描きやすさは異常

1 23

誰が生めと頼んだ···
誰が造ってくれと願った···
私は私を生んだ全てを恨む···!!

とくこうとすばやさは流石ですがプレッシャーときんちょうかんが足を引っ張りますねえ

結局ミュウの姿に近づいたという皮肉も含めメガシンカYのデザインも嫌いではないですね

59 363

D.C.シリーズの楽曲で。というならCooRieさんの「優しさは雨のように」を全人類聴いてくれ!と常日頃から思ってる。

0 2

言いたい事は沢山あるけど、飲み込む。
いろいろと面倒臭いからね。

ニコニコしてれば悪さはしねぇし、いつの間にかいなくなっちゃうんだ。って、どこかのばあさんも言うてたしね。

いや、全然、違う話だけどね。

8 59

フロイスの記述の細かさは凄いぞという点だけ史実の創作漫画


11 93

あかり「ゆかりちゃん、どんなに思い悩んでも胸の大きさは変わらないんだよ?」
ゆかり「誰もそんなこと悩んでませんよ!!」

22 104


第1109話“阻止” 感想👇

〇世界の秘密まであと10分
〇ステラ死すともサテライトは死なず
〇ルフィの強さは五老星&大将超え!?
〇トムジェリな“白い万力(ドーンシンバル)”
〇葛藤し続ける黄猿
〇五老星はテレパシーで交信可能
〇エッグヘッドに五老星集結!!?
https://t.co/20dWWeXxsw

52 641

大河ドラマ「光る君へ」第9回「遠くの国」

散楽一座の直秀たちがあんなことに…
創作キャラだけに脚本家の自由に描けるのはわかるし、
先週の台詞に嫌な予感はしていたがビックリ。
「鎌倉殿の13人」に勝るとも劣らぬエグさ…!
平安時代が舞台の作品ではあるが華麗さはまったくない。

0 11

藤間桜、らんらん、お誕生日おめでとう!
やる事言う事「藤間らしいな」と思いながらどれひとつとっても予測不能の楽しさは世界を変える!



74 274

時間内に間に合わなかったんですけど、初参加失礼します。
お題「開花 」

18 144

ハッピーセットもそんなに争奪戦になってるんですね😳なんてこった
やはりカービィの可愛さは万人を惹きつけてやまないんですねー

さつきさんには頑張ったで賞の「うさカービィ」です

0 5

「コヴェナント」良かった……。米軍兵士と現地通訳者の間に生まれた血生臭い惨劇と奇跡と絆の話。脚本の上手さはもちろん、生き死にの張りつめた世界でずっと心臓を掴まれているかのような緊迫感と役者の演技と汗ひとつ逃さぬカメラワークが圧巻で、終わったあとの息切れがやばい。凄いものを観た……

1 9

アメリカ戦車作画の難易度の高さはあの空間に台車を3セット納めなければならないという重罪

53 309

『ゾンビ特急地獄行き』

どうしても現代の価値観で生きているので昔特有の表現に笑ってしまう部分はあった。難解で有名なゼノギアスというゲームがあるんだけど、冒頭の兵器システム『デウス』はこの映画からインスパイアされたのか?と思くらい、ストーリーに粗さは感じたけど割と楽しめた。

0 0