616
 2

高齢者の治療法問題の正解の難しさ。
実際に選ぶ立場になったけど、普段から意志を聞いていたのでその通りにしました。
救命医の話でも、ここまで死亡率高いの少ないと思う。他の漫画なら助かる流れで助からない。

0 3

 614
 2

サイン会の話。
自己否定が癖になってるといっても、ファンの前で打ち切りの話はないわぁ。営業さんも鬼になりますよ。
カップの彼氏の方とはいい話ができそうです。

0 5

 613
 1

離島で暮らす漫画家が、離島の生活を漫画にする話。
劇中作のわっかもんの遠野先生がいいキャラすぎる、ほんわか先生と思ったら熱血教師だった。

0 11

 612
 18

最終巻。
劇中時間は一年しかたってないんですね、でもこの一年を体験した半田先生の字は絶対変化してると思う。
書道教室と書道家の両方を頑張って行く半田先生の話、まだまだ読みたかったな。

0 10

 611
 17

イカ釣りの話が好き。
男達が釣り方やら道具やら色々やっている間に、ふらっと来てさくっと釣って帰るヤスバがかっこいい。
金髪半田先生はこの巻だけ。

0 7

 610
 破滅寸前編 1

スピンオフです。
本編では子ども時代に破滅フラグを折りまくってから学園に入学しますが学園で前世の記憶が戻ります。
攻略対象の性格が違うのが見どころ、腹黒ジオルド見れますよ。

0 10

 593
 3

マイ生きててよかった。
不死身である程度強い敵は面倒ですね、無限に並行世界から出てくることがないだけマシなのかな。
ベースが悟空だからブラックの伸び率が半端ないな。

0 4

 582
 5

中学卒業。
高校受験のための勉強、料理をかわりなく作ってくれますが逆にストレスになってしまいます。
仲良くなった友達とバラバラの高校生活はどうなるのかな。

0 4

 552
 コミック 13

超災害級の魔物がたくさん出てきたけど、そのままやられていきました。
魔人のように武術や経験がないと苦戦しませんね。
他の兵士の前で戦ったからか二つ名いっぱいもらいました。爆発少女にどんなのがつくか楽しみ。

0 2

 551
 コミック 12

メリダのゴッドババァは笑うしかない、三大大国のトップが弟子ですからね。
敵側の戦力がどんどん増えていきますね、仲間達の活躍場面増えるのかな?
二つ名は恥ずかしい、ひどい二つ名じゃなくて良かったよ戦乙女。

0 4

 549
コミック 10

大司教の乱心、後をついだ司教のかわいそうなこと。
シシリーのことからかう女子メンバー楽しそう、オリビアの自爆はやってしまいましたな。その後のシシリーのりのり。
シンは格闘できるんですよね、魔法ばっかりじゃない。

0 3

 547
 コミック 8

夏のビーチバカンス編。
魔法ありビーチバレーは見学するぶんには面白い、一般人のエリーの参加はいじめだね。
シシリーは怒らせてはダメ、しっかし尻にひかれてます。

0 2

 546
 コミック 7

元帝国斥候隊強いな、貴族たちが無茶やっても優秀な平民がカバーしてたんだね。
でもずっと抑えてたら爆破するわな、いままで一揆とかなかったのかな。

0 1

 543
 コミック 4

騎士団との共同訓練。
シンたちが強すぎて騎士団が足を引っ張っているみたいに見えますが、一般生徒は協力してやっと魔物倒せるですけどね。
シシリーとの関係は早よ進めとけ。

0 2

 539
 コミック 2

いきなり魔人討伐、じいさんが若い時以来だからかなり長い間出てこなかったのに同級生が魔人化します。
これで賢者の孫で有名だったのが、自分が英雄として有名になります。

0 1

 538
 コミック 1

異世界に転生して賢者に孫として育てられる話。
常識や世界を知らないので、自分がどこまで凄いかわかりません。
漢字は一文字に込められる情報量が優秀ですよね。

0 4

 520
 2 13

ひさびさに盗賊のおかしら出てきて懐かしい。かっこいいんだけど、アヒル口になると暴走します。
グルミン族の必殺技はどこかで役に立ちそう。

0 9

 519
 5

家族ものの作品は、幸せになって欲しいと思って読んでしまう。
万里華のお母さんが付き合ってるクズに気分が悪い、わかっているのにやってるのが最低。
次巻すぐ出ないかな、気になる引きしてる。

0 10

 514
 5

二次試験まえにユカとの関係が戻って進んでやったーと思ったら爆弾破裂。帯状疱疹かな、目にも症状でるし。
小田原の民宿いい、せっかくだから美味しいもの食べて欲しいのがわかりすぎる。

0 8

 469
 新装版 上

美味しい珈琲が飲めるキッチンカーの話。
謎が多い主人公がいれる美味しい珈琲が、飲んだ人たちの心の問題を解決します。
暑い屋外でのアイスコーヒーが美味しい季節になりましたね。

0 11