//=time() ?>
5.霧島哀
イアンくんを作った後に作ったブリンガー。死体愛好家ピグマリオンコンプレックス接触恐怖症のアングラ凝り固まり。乙●作品だったら犯罪者になってるタイプ。紫アマを使いたかったので、黒じゃないし常識人だなって軽率に設定したら慢性的な苦しみに苛まれることになった。正直性癖。
アリスシリーズ全然描けてないですが、毎年恒例のイラストは守っていきたいので雑でも貼ります!!
今年はアリスでメリクリ!!
アリスがまだサンタ衣装来てないことに気付いてしまったんだ!!
アングラ落ち着いたらアリスシリーズもお話し書きたい!ではではメリークリスマス!!
浅草ロック座DREAM ON
阿部乃みくさん( @abenomiku )
このお歌の阿部乃さんは、キャンディちゃん!というかんじのビカビカかわいいこどもおとなかわいいかんじ(語彙力)でした!
アングラかわいいって表現でどうでしょうか(は?)
✨Newステッカー✨
neroさん@nero05074061
待望の新作が一気に4種類💜
neroさんファンならお馴染みの、メドゥーサ、ドロシー、ヘイリーちゃん❣️
そして、新たにバステトちゃんも仲間入りしました❤️
エロ可愛いくて、アングラに病み可愛い女の子をアナタの側に、ペタリ💋
https://t.co/I121QxEjb2
飛鳥自由
万夜一夜に参加しました、大好き
運び屋をしているパイロットです
仕事がちょっとアングラで人当たりはよくないけど、空が好きで大切な人には優しい人です
サイード星蘭という恋人がいます、大好き
やっぱりどうあがいてもアングラだから好きな人だけで良いよね
#illustration
#ドローイング
#イラストレーション
#illustration
ピンナップが二人とも来たら改めて紹介したかったので…
インソムニアにてアングラなナイトメア研究組織関連のPC作って遊んでます、抹茶麦秋です。
「真柄」「烏丸・九郎」両名でわりと好き勝手してますが他所様に絡みにいくの下手くそ過ぎるのでRTとかいいね頂けた方にご挨拶しに行こうかと思い字数!
🚨🚨明日開催🚨🚨
2020.12.12.SAT 15:00-21:00
「UNDERGRAVE vol.2」 @club_about
Guest DJ 🧬 Dustvoxx(@Dustvoxx)
#あんぐれ2 いよいよ明日15時より!
アングラ × レイヴ を楽しもう🔊💃🧬
◇Twinvite参加表明で割引🉐
https://t.co/5Yti9JxEbH
◇来場者にはオリジナルステッカープレゼント🎁
たくや→やや病み美形っ子
属性:パリコレファザコン
りつや→親バカな天然第一号
属性:父親にして聖母
まひろ→いい奴
属性:苦労人
ゆう→心優しい天然第二号
属性:記憶喪失な天然記念物
かずい→お花屋店長で脳筋第一号
属性:親戚の兄ちゃん
トーマ→アングラ雰囲気のおっさん
属性:ただのおかん
そう言えば己のおじさん以外の"癖"を詰め込んだ男の立ち絵ができました!好き!!
うさんくさい関西弁のお兄さんです。対戦よろしくお願いします。(※どこにも連れてく予定はない)
闇金の人なのでアングラ…かな…🤔(立ち絵はNIVE様に依頼させて頂きました)
70年代、ロックコンサートに行っていた人はアングラ劇団にも行っていたのかなあ?もうぐちゃぐちゃだったのかな?
風塵舎・天井桟敷・遠藤みちろうさん。
✏️フリクリArtist紹介🖥
今回ご紹介するのは『てりィさん』
バラエティ豊かに、様々な世界観で描き上げる女の子達の姿は、どれも主人公の様な素敵な表情✨
ファンシーも🦋可愛いも❣️カッコイイ👍からアングラまで💀
装飾から拘り抜いたイラストは、貼りごたえ抜群です😊
https://t.co/Rw88ntJHCy
📢 <新しい記事を公開しました
アングラ&バイオレンス!ニトロプラスキラル待望の新作『スロウ・ダメージ』を予習せよ!
https://t.co/hVFN7WVWsi
発売日までに体験版・コミカライズで『スロダメ』の世界観にどっぷり浸れる♡
大久保千代太夫一座旗揚げ公演
引き金を弾け!言葉は武器だ!俺たちは行くぜ!
はアングラな熱気の中無事終了致しました。時間のない中組み上げた舞台美術も好評だったようでホッとしています。今日はソコソコでの骨董市の最終日になります。これから美術資材を下ろしてなんとか昼前には会場に入ります
子牛君たち!!
長~~~い配信に付き合ってくれてありがとう!!
麻々夜さん、今回描かせていただいて楽しかった!
配信にも来てもらって興奮してテンション爆上がりました!!ありがとう❤
麻々夜さんのママ感とアングラ感を表現しました!!
彩色いい感じかも!!
#mamayo_ART
グポインでもちらっと出てきましたが、これはおいも星人という当作品のマスコットキャラクターです
元は100年前のゆるキャラブームに作られたアングラなマスコットだったのですが、何故か生きて顕現してます
それに関しては作中でもメインの話を設けて掘り下げますが