ところでムラサメ研究所にガンダムMk-IIを提供したティターンズですが、自らもニュータイプ専用機を開発。
AE社から入手したMSF-007 ガンダムMk-IIIに、サイコミュ研究から派生した技術、準サイコミュを搭載したORX-012/MSF-008 ガンダムMk-IVを完成させました。

27 63

寝る前の 紹介ー
よりHG『ガンダムTRー6[ハイゼンスレイⅱ]』
これがHGだって!?ってくらいのパーツ量でもHG慣れしてればどうということはない
脚部が纏足のようになってるため自立は出来ない

2 19

バーザム
言わずと知れたティターンズの量産型MS
バーザムショックでバンダイがトチ狂った、

割とゲテモノ系のデザインのはずがカトキザムで一気にMk-Ⅱの系譜に
さらにTR計画に組み込まれAOZじゃTR-6の簡易量産型扱い!バーザムⅡはいいぞ。
なお自宅にはGFFバーザムが6機ありました。

1 3

ティターンズカラー
エゥーゴカラー
Ζチン・アナゴ
ノーマルチン・アナゴ

ここら辺は大体最近の方。

0 4

オーガスタ研からムラサメ研究所に引き継がれて完成したRX-78NT-X/MRX-003 ネティクスとか、AE社のデータを元にティターンズが開発したORX-012/MSF-008 ガンダムMk-IVとか。

43 136

マグナだけどこんな感じでええかな、ゴブロ刀がまだ1本3凸sl1のままだけど
ティターンではHPが確保できなかった…

0 0

逮捕しちゃうぞ
の警視庁には

ティターンズとアクシズの親玉がいる件

0 4

ハイザックGMH
ティターンズに先行配備されたハイザックだが、その見た目から兵士からの反発が予想された。
そこでジムⅡのパーツを流用しハイザックを『連邦らしい』見た目にチューンした機体がハイザックGMH(ジムヘッドタイプ)である。
(続く)

151 363

今年の堀初めは板タブないので年賀状用に描いたやつあげ。(右からサリオス&サトノティターン、ジャガーメイル)

2 24

ノアきゅん!後ティターンきた

0 0

誕生日がティターンズ結成日ということで毎年やってる
一日だけアイコンティターンズモード(三年目)
今年はトップのあの人とその特注機、プラモは今日
かえったら作ろう

ヘッダも新調したかったけど去年と同じチノちゃん(ごちうさ)

1 17

Zgndmパロ ティターンズアドラーヴェーア

48 104

クロノス畑を耕してきたぞー!
ゼウスの父でありティターン族の末っ子であり2代目の神々の王である農耕神クロノスをよろしく!

2 2

ペル2のイラストも収録された画集発売、D2ではティターンのイベントときて、画集の解説見てたら描きたくなった

1 2

もし、ティターンがカフェを始めたら。

ティターン「え……ハート可愛らしいでしょう?」
イフリート「何がとは言わないけど、頭頂部からなんか噴き出してるように見えて、誠に遺憾」

7 49

辛うじて討伐した「天上征伐戦」ギルベルトPROUD+
メタトロン無凸×ゼウス4凸のガチャ産武器なし。
銃ゾやリミヴィ、ティターンあったら楽なのかなぁ。

6 9

ティターン逝きましょう!!

0 0

爆発的に推力による飛行を実現した機体。

RX-160バイアラン

実験機イカロスユニットから受け継いだ飛行能力を持つ機体しかもティターンズ初のMAへ変形しずに飛べる機体~

人型兵器としての飛行機能とその欠点とは・・・

112 381