//=time() ?>
サッカー観ながら昨晩描いてたヒロキのハロウィンかぼちゃ衣装デザインのカラーリング案を煮詰めようとしてたがマーカーの色数少なすぎ&予想外の色が出過ぎて全然うまくいかなんだー
あわてて色鉛筆のせて中和したけど最初からそっちにしときゃよかった
スマホは充電してたし
こう♦️と並ぶ👑様見ると顔小さいし鼻も控えめで眉毛も寄り気味で大人っぽくしつつパーツの配置が高校生っぽく幼い感じが出てるの凄いよく考えられてる…
綺麗に見えつつ女っぽくなり過ぎず、それでいてキツく見えがちでも、髪の毛の色や髪のアレンジで中和してる
キャラデザ凄いなぁって改めて思った
ぴざしさん@pizzasi7 の「梟雄トリップ」拝読しました。宇喜多直家は主人公にしづらいというか、物語として切り取るのが難しいかと思いましたが、志希ちゃんのパーソナリティと、タイトルにもある「トリップ」要素で上手く中和されていました。(リプに続く)
12日目
私の絵でちょいちょい出てくるギザ歯の子です(新たに描き起こしました)
目のハートはタトゥーシールでギザ歯の怖さを中和するために貼っていますが、逆に怖さが増しているという現実は厳しいお話です、かなしい