呪術廻戦で1番ビックリしたのはCVさくらいさかひろの悪者の名前が地元の難読地名だった事です あんな漢字だけど高原で温泉でスキー場なんですよ

1 9

なんというかものすごく安直に沿線地名つながりになるであろうアレです
ていうかちゃっちゃと進めろ自分。

26 102

外国の名前や地名覚えるの得意な方なんだけど、「姫ヤドリ」やってるときに調べたハンガリーの都市名が語感的に全く接したことがないもので、全然頭に入ってこずに難儀したと同時に、まだまだ世界に知らないことは多いと実感した。

173 358

新しいキャラが増えた👑

彼女は油淋鶏。偽名なのかもしれないが、かつどん皇帝の世界観なので本名かもしれない🤔

ちょっと偉そうだけど義に厚い。
キリッと振る舞っているけど「チー様」と呼ばれると照れるよ(ツンデレ)

何気に実在の地名を出したのは
これが初めて。

2 43

今日は、いいいろ塗装の日。
地名や人名由来の色の名前がいくつかあって、
新橋色は大正時代新橋の芸者の間で流行った明るい緑がかった青色。
団十郎茶は江戸時代の歌舞伎役者、市川團十郎の衣装の色。
CMYKのマゼンタは、イタリアのマジェンタから。

0 0

拙宅のサンプルで恐縮ですがこの手のキャラクッソ好みなのです……ご当地名キャラ名縛りシリーズと文豪名縛りキャラシリーズの創作BLなんですが短髪眼鏡は何書いてても受けなのるのが私の創作です……最後のチャラ男はタチですが……(大昔のヤツ

0 1


「16巻の登場人物」

イシカナさんのタピオカティーがいずれシンヨコの「ご当地名物ご飯」(?)になるといいなぁと思いつつ、冬は炎を操る能力を生かして焼き芋なんかも出したら繁盛しそうです🍠 でも低温でじっくり焼くのは結構大変かも…

16 77

さーて、本日も小田原七福神のご紹介です!
今週でラストですね。
潮音寺って海沿いならではという感じがして素敵な名前です~。
福泉寺は昔きれいな泉が湧いていたのでこの名前らしいですよ。
地名だけじゃなく、寺社の名前も注目してみると歴史が見えてきたりして楽しいです!

50 198

1:GALS

りぼんっ子だったので🎀
この漫画でイロチ、ヘビロテ、ハイビ柄とか覚えたし、渋谷や池袋の地名も覚えました!
乙幡くんクールすぎて酷い男だけどカッコいいんだよな〜

0 4

星の試練exと最新ストーリーどっちに行くかめっちゃ迷う〜!リベルはやく覚醒させたい
とりあえず土だけやってストーリーに来てみたら懐かしい地名が。
あと意識してなかったけど統合されたウィルって"私"なんだね。

0 0

明日 11月13日は
横須賀街なかライブ✨
おめでとうございます❗️

昨年の🎹オープンの時から
何度も訪れ NHKにも出演した
街なか🎹のよみぃさん

独特な観衆の雰囲気も含めて
描いてみました(ムズかった💦)

横須賀は夫が幼少~高校までを
過ごし義母からも幾度となく
聞いた懐かしい地名です

0 29

これは初登場キャラ。
『瓜神島』の『瓜神山』に住んでる神様
(地名設定が雑w)
スイカマンの育ての親でマスクとマントを与えた張本人

神様だけどちょいちょい山から降りてきて住民と普通に遊んだりしてるフランクな神様。

0 5

菰野IC近くの新名神の側道の三重県道が地理院地図で更新された。新名神から遅れて整備されたのか、更新に時差が生じたのか。
図上で気になる「池底」の地名、戦前の地図でも池はなく、地形分類図では扇状地内の段丘中位面。地名がすなわちリスクを表すものではない。水田、桑畑などの土地利用にも注目

0 7

7時間睡眠実験・232日目
ユニオン大統領選挙の鍵を握るネバダと特に何も鍵を握っていないにくすべさん
ミーハーなので軍艦の地名が出てくるとワクワクしちゃう🤤
就寝1時44分

0 2

久々に地名に由来する艦娘・熊野です!
熊野川は奈良県から和歌山県に入り、三重県との県境に沿って流れ熊野灘に注ぐ一級河川とのことです(^◇^)

11 53

昨日は生まれて初めて、栃木県に1泊したんだけど…
自分にとって道中の周辺には、懐かしい地名がチラホラ。

「秒速5センチ」の岩舟、「風の大地」の鹿沼、「よりもい」の館林、「イニD」の横川etc.…

アニメ聖地の宝石箱や〜🤣🤚
次はゆっくり周りたいなぁ。

4 91

元祖大分地名の女
12時にできたのめちゃくちゃ優秀じゃんね

1 4

そんな地名があるんだ〜
知らなかった!(*´ω`*)
大学生の時描いた初音ミク↓

0 1

擬人化はあんまないんだけど、モデル?名前だけとか神使をモデルにとかはやってるなぁって。布都(名は神、姿は神使の鶏)、宇賀(蛇)、白鹿(名は多賀・神社)、鷲(名は和迩・ホツマツタエ出たとこの地名)

0 9