//=time() ?>
4「灯火と春」
こちらも後ろに桐すのこ使用してます
灯火の部分はメディウムで少しぷっくり、
パーツやリボン、ラメのり、ホイップ粘土などコラージュ風です
体温と火で氷が溶けて、時が止まったままのものが出てくる、バスボムみたいなイメージでした 少しずつ動きだす春と重ねて
←2018年 2024年→
少しずつ変化して上達してる感じする
途中でスランプになることや
絵を描くのやめたいて思った事もあったけど乗り越えたら成長できた。
まだ絵を描くのは苦手だけど見てくれる方や喜んでくれる人が1人でも居てくれるから辛い時も頑張れる。ありがとう。
【6/30新刊 ジュンブラ 愛しの教え子JB2024】
出会ったばかりの1906五伏が少しずつ歩み寄り始めた、夏の帰り道の小さなお話
12p/二色刷り
https://t.co/Y06AAc4hI6
『よわよわ先生』コミックス第⑦巻
5月16日(木)発売です!
書店購入特典の絵柄を少しずつ先行公開していこうかなと思います。(全7枚)
配布店舗などの詳細は後日公開予定です。よろしくお願いいたします! #よわよわ先生
ファンボックスはじめました!
さっきの単眼ちゃん塗り絵あります!今月から少しずつ過去の線画なども投稿していこうと思います!ぬりえしてね!!!!!!
https://t.co/B8teGUloFy
たくさんのメッセージとお題、ありがとう存じます!
現在、すべてのリプライに(一旦の)お返事をしたつもりでおりますが、もし見落としがございましたら、ご指摘くださいませ。
お題絵はまだ完了しておりませんが、少しずつ進めておりますわ!
これは5000人めでたいので鯛を出そ文字数
nijijourney https://t.co/TcSh4HS4SQ