//=time() ?>
【告知①】こんばんは、茶柱エクストリームです。#文学フリマ東京 まであと6日!新刊情報公開します!
【テーマ】箱庭
【タイトル】TEArrarium
【表紙イラスト】むみまもめ(@peacook321)
【著】天川榎、岩尾葵、蒼乃浩希
箱庭にダイブする素敵な表紙を目印にコ13にお越しください(岩尾)
5/29(日)肉の日 #文学フリマ 東京まであと5日!【エ23~24】では、25名の創作者によるカニバリズムアンソロジー #食人感謝祭 を頒布します!
アンソロジーを通して紡がれる、ある村についての物語をご試食どうぞ!(3/7)https://t.co/50GfgJJUVJ
#文学フリマ東京 出展作品③
「雪を纏う夏草」
平安時代末、源平合戦の発端となる保元の乱に敗れた崇徳上皇は流罪となる
彼を守るべく使わされた娘は、献身的に尽くす間に彼を慕うようになるが、彼は闇に呑まれてしまう
主人公が思いを貫く、和風幻想小説第三部です
https://t.co/881oIO8Kj5
#文学フリマ東京 出展作品①
「槍の鞘」
昔、ある山村に生まれた娘は、水と氷を自在に操る不思議な力を持っていた
それを忌み嫌った村人達は彼女を幽閉するが、八年後彼女は自力で封印を破り、外界への旅に出る
悲しいラストの、和風幻想小説第一部です
https://t.co/TJ22UoKage
RED BLACK WHITE | 六神(むつがみ) #pixiv https://t.co/59L8AQehwq
創作小説、半年でキャラ設定分も合わせて11万字の文字を生み出したので、私はえらい!!(公開しているのは今のところ4万字くらい)
#文学フリマ #文フリ大阪
【5/29(日) 第三十四回文学フリマ東京】
「イシノツルギの刀鍛冶」
ブース→ コ-29/YourProduction
イベント詳細→ https://t.co/BcrMOOe71W https://t.co/Bhdt8Nr7Sv #文学フリマ東京
過去一の自信作。
「挑む者」の背を押す強く鋭い刀のような一作です。
【2022年イベント参加予定】
6/19 文学フリマ岩手
6/26 おもしろ同人誌バザール仙台
8/11 いきものフェス(申込済)
8/13 コミケ100(申込済)
10/1-2 博物ふぇすてぃばる!(申込済)
【雑告知】「レナモラシオン」5/29文フリ東京お品書き
『L'hainamoration Vol.1』500円
『放課後のドミナ』1000円
ブース:イ-23 https://t.co/e3MzqidWTY
詳細:https://t.co/oKazMD2fVn
#文学フリマ東京 #文フリ東京 #文学フリマ #文フリ
5/29(日)に開催の文学フリマ東京にて『BANDIT Vol.1』を発売します!
特集は「RTA Now!」。
RTAとは、ゲームをいかに速くクリアするか競うリアル・タイム・アタックのこと。
正直、RTAについては完全版とも言える雑誌になったと自負しています!
https://t.co/kkhnqef0Vd
#文学フリマ東京
文学フリマにあわせて、小分けバージョンのも投稿し始めました。
すでに全文公開しているのもありますが、こちらの方がちょっと手入れしているので読みやすいかもしれません。
毎日数話ずつ公開していきます。
#文学フリマ
#文学フリマ東京
https://t.co/aacvNxdMdK #narou #narouN5147HQ
5月29日(日)の文学フリマはア33〜34にいます! 今回は「月曜日が好きだと君は言うけれど」(340P/1000円)のみの頒布です。文フリでお買い上げの方にはバーチャルコーギースケッチブックをお付けします。何卒よろしくお願いします。 #文学フリマ
来週5/29(日)肉の日 #文学フリマ 東京【エ23~24】では、25名の創作者によるカニバリズムアンソロジー #食人感謝祭 を頒布します!
アンソロジーを通して紡がれる、ある村についての物語をご試食どうぞ!(2/7)
https://t.co/50GfgJJn6b
『放課後のドミナ』(再販)
センチメンタルでノスタルジックでぐっちょんぐっちょんの青春官能残酷物語(ほんのりサスペンス風味)です。A5/二段組/156p/1,000円。
試し読み
https://t.co/mZCOUBqYcK
感想ツイートまとめ
https://t.co/XdTnUgv0Jm
#文学フリマ東京 #文フリ東京 #文学フリマ #文フリ
🦋イベント参加🦋
#文フリ東京 / #文学フリマ東京
🧭ケ05
「11PK」
頒布物
ゴシックSF小説「DYRA」4巻
タヌの両親失踪の手掛かりを求め、次に向かったのは
今一番勢いがあり、進歩的な街。
そこでふたりは双子の市長と出会う
詳細はWebカタログでもご紹介!
👉https://t.co/36jePaeVEK
OMS脚本団は【セ-22】で短編のシナリオ集『禁じられた言葉』を出します。#文学フリマ東京
松の廊下、前夜
言えずにいたこと
救生の塔
トラジディー
愛してる、さよなら
魔女と忘れじの夏
干し草のロンド
鶏と柏
想像を超えて
スライ@ハンド Vol.5
シナリオ通りじゃなくても
タツキ
いつかきっと
5/29 文学フリマ東京
ター35 八朔堂にお邪魔します個人の短歌集を持っていきます。よろしくお願いします。
花は花のために花さき人のみが焦がるる春を鬼は見ている
鬼は鬼の尺度で人を慈しみ愛でつつ人の世をわたりゆく
旅先を決めかねている間に鬼が笑った令和二年の春だ