//=time() ?>
「おうさまがかえってくる100びょうまえ!」20日発売です。ほとんど数字しか出てこない物語絵本なのにどんどん本の世界に引き込まれてしまう絵本です!数字を覚えはじめの子どもにも最適。楽しくて、かわいい絵本です。
試読はこちらhttps://t.co/0PvQbfbmdM
展示会に向けて作品をとりまとめ中😃
東京都の端っこの青梅線河辺駅南口の可愛い💠カフェ☕で展示させてもらいます😆
手作りマダムたちが常連で通う、絵本の世界みたいなカフェです😺
たえまめと染記さんが生まれ育って愛してやまない青梅へ、ぜひお越しあれ🚃
Grimm in epitaphってどんなバンド?
童話をテーマに絵本の世界を音楽で発信していきます。
ライブハウスに行く理由の1つ
「非日常」に重点を置いて
皆さんに最高の非日常を提供できるよう尽くします。
作詞作曲は-epitaph-同様に深井が担当
こちらではぬいちゃんボーカルメインの曲もあります。
【元気いっぱい!! ばばばあちゃんー絵本作家・さとうわきこ展】
日時:7月7日(土)~ 9月30日 (日)9:00~18:00
場所:石神井公園ふるさと文化館分室 #絵本 #書籍 #原画
☆サイン会や人形劇等のイベントを開催!
明るく楽しい絵本の世界へお立ち寄りください!
詳しくは→https://t.co/y4umxOlvBb
みんなもツイートしてみてニャ!→#くらりと一緒
くらりCF実施中!→https://t.co/EQI5Y2pLOu
くらりがうさぎ帽子を被っているのは『不思議の国のアリス』の白兎の真似をしているから。本の世界へ案内するナビゲーターとして頑張っています。 イラストは加藤木麻莉さんです。
#くらりと一緒 #くらりCF
「ルラルさんのだいくしごと」(ポプラ社)
ルラルさんの絵本の世界には、くすっと笑いをさそうユーモア、ゆったりと流れる時間、わくわくするアイデアやイメージの広がりがあります。ルラルさんといっしょに、日常にかくれている楽しさを見つけてみませんか?
久しぶりに自己紹介。
写真という手段で、頭の中に浮かんでくるイメージを顕現させています。
普通のポートレートも撮りますが、自分の頭の中の物語を撮る方が好きです。
#写真と言う名の絵本の世界
2018年6月10日東京都庭園美術館「鹿島茂コレクション フランス絵本の世界展」を訪う。19世紀フランスの至宝モンヴェルの「ジャンヌダルク」、色遣い・構図が素晴らしい!
絵本の世界に入り込んだような非日常が味わえる!
期間限定 ノンアルコールカクテルバー『絵本の中のBAR』
テーブルの上には絵本の世界が広がり、物語をモチーフにしたスイーツやドリンク。
素の自分になって楽しめる癒しの空間 (*´∀`*)
https://t.co/d0I7QJVI0c
品切れ中のポストカード
6/2-3頃、在庫復活します!
(※)当然ながら実際の商品には「sample」の文字は入っていません
#庭園美術館 #フランス絵本の世界展
品切れ中のポストカード
6/2-3頃、在庫復活します!
(※)当然ながら実際の商品には「sample」の文字は入っていません
#庭園美術館 #フランス絵本の世界展
【LIBIDO HOUSE#20180527】
出演者紹介
◯ARTs
■tochi
絵本の世界から飛び出したような世界を紡ぐイラストレーター
https://t.co/syX4aegQAe
@haco_niwa_