楽描き。そんなわけでコザクラ充ててみたらなんかヤバい方向に色っぽくなったよね…。これは電子本丸審神者には逆立ちしてもだせない色香なのでは…腕、腕ぐぁ…「自作のくせにしぬ私

1 4

楽描き。デッサン教本に肉つけてくやつが続いている。近侍殿じゃなくてもうちょいごっつい体格の選べばよかったなっとはあとで思った。

1 4

楽描き。デッサン書を借りてきたのだが、それみながら骨格はる練習描きした上に肉つけるとしたら、なんとなく手癖で近侍殿になるよなって。

1 8

楽描き。俯瞰で近侍殿。

0 3

楽描き。電子本丸審神者の衣装はだいたい2パターンで確定ですね…。

0 6

楽描き。男の娘すごぉい、って思いながら描いてた乱さん。髪型がそれっぽいだけでキャラ名描かないとわかんないよな、とは思うのだが。あえて女装とは書かずにここは性別不問の衣装だと主張したい。

2 8

楽描き。サメチューのあと。部屋が狭くなる!って言いながらもしっかり受け取るし完全に屈服してる審神者の図。
推しはふかふかしないし硬いんだもん…とは言わないけどちょっと思っている。

1 4

キャプテン・マーベルの楽描き。

4 16

楽描き。また新たなブラシをいれてみたので…

1 4

楽描き。電子本丸審神者は綺麗に描こうと思えばそれなりに…、私の美人テンプレからそう外れたひとでもないので。日直制で毎回呻いてる金欠守銭奴とはイコールにならないかもしれませんが。

1 12

楽描き。うねうね髪の練習というか、電子本丸審神者もそうなんだけども長い髪は塗り方とにかくワンパターンなのでこの部位を塗っていると片手間に他のこと考えられるんですよね。あとせっかく専用の髪の色を登録したから使いたいってのもある。

1 7

楽描き。ブラシの使い味練習。ちょっと調整してみたが広いところ塗るにはムラがありすぎるなって。
電子本丸審神者は着るものに頓着ない方なんだけども、若くないのであんまり派手なのはちょっと…、といつも言っている。

0 6

楽描き。別のネタメモと線画のレイヤーが同じだったオチ。私は毎回どの券が一番割安かって計算しまくるんだけどもよその人がいる時に紙ナプキンに計算始めるとヒかれてしまう。みんな、金持ちなんだなって。

1 2

楽描き。唐突に背景を描きたいなって思って描き始めて途中でなぜかやめたやつ。塗りをラフくすることで!誤魔化してます

1 5

楽描き。やっとコザクラの髪の色をカラーパレットに登録。

0 6

楽描き。お一人様一本のめんつゆ買う話は前に書いたね。手の空いてる奴全員お呼び出し。

0 9

楽描き。堀川さんは初描きですね…。前述の通り、洋服描くのほんっとに苦手なのでポーズの云々なんてあったもんじゃない。

1 4

楽描き。サヨさんは描いてないなりに描いてるほうだから結構手癖がのってると思う。まあ、楽描きにはいくおりてーを求めてはいけない。

3 9

とりあえず。楽描き。初描きなので細かいところは勘弁してください。油断すると完全に女の子だな…。

2 8