//=time() ?>
楽描き。ブラシの使い味練習。ちょっと調整してみたが広いところ塗るにはムラがありすぎるなって。
電子本丸審神者は着るものに頓着ない方なんだけども、若くないのであんまり派手なのはちょっと…、といつも言っている。
楽描き。別のネタメモと線画のレイヤーが同じだったオチ。私は毎回どの券が一番割安かって計算しまくるんだけどもよその人がいる時に紙ナプキンに計算始めるとヒかれてしまう。みんな、金持ちなんだなって。
宗さに楽描き。ガリゴリ描いてますな。今、描きたいい!!ってなってる。うちの宗さにを描けるのは自分だけ!状態だから欲しかったら自分で描くしかないんだぜ、誰か私のために描いて…
楽描き。文字はもう、気にしないで。一会計につき一枚とかだと割引券駆使するためだけに確実にテーブル分けるのが電子本丸流。
カラーパレット、近侍殿のしか作ってないから色に統一性がまだない。
宗さに楽描き。さすがに眠いからもう寝る。
どこ触ろうとしたんでしょうね…糖度低いんじゃないかなって気もするけどそもそも二人っきりになるってことが最初から特別でもなんでもなかった間柄だから今更新鮮にときめいたりもしないわな…。
アフターのカレー食べながらかいてた楽描き。宗さにです、近侍は審神者に隠し事をしない主義。包み隠さず、欲望やら願望やら言い出すからお前は少しは隠し事もしてくれろと。
楽描き。ふと思いついたやつをざーっと描いてるだけだ、ってのは塗り方で察してもらえると思う。気楽にさらさらっと描くのが楽描きの醍醐味です。渾身の一枚絵!!ってのも好きなんだけどさ!