//=time() ?>
小正月は過ぎたけれど、季節感を出そうと試みていまさらみずき団子の絵(既出)。
…ところでみずき団子の風習って、日本のどのくらいにまで広まってるのかしら? 東北だけ?
昨日話そうと思ってた話忘れてた!!
最近なんちゃって大正ロマン大好きの民なのでお正月は黄緑の羽織だったの〜!(*'▽'*)
おじいさまに「成人式みたいだねぇ」って言ってもらったけど成人式まだまだ先ぱゃ〜(*'▽'*)
コログごっこも流行り!\ヤハハァ!/
獣の歳時記1『小正月』
昨日とろとろ描いてて間に合わず💦今年HQでやってみようかなと 途中別ジャンルキャラが乱入するかもしれません
小正月は小豆を食べるらしいのですが、北家はお汁粉ということで。正月用の餅もこのくらいになると漸く片付く頃でしょうか。ちの家はまだ大分残ってますが...
あけま…もう正月は終わったか…描くのが遅い。
さて、かつて宇都宮のオリオン通りに存在した、漫画とラノベと同人誌と萌えを扱うオタクショップをご存知ですか?
今は無き「とらのあな宇都宮店」のマスコットキャラクター、宮虎ちゃんとプリッツ子虎ですよ。
れれぷりんさんにの量産依頼で描いていただきました☺️
お正月は過ぎちゃってるけど、食べてるイラスト無かったから嬉しい☺️
なによりめちゃくちゃ可愛すぎる😍
丁寧に対応していただいて本当にありがとうございました✨
大切に使わせていただきます💓
@RerePurine_99
おはようございます😊✨
本日は、『小正月』
1月1日が『大正月』とされているのに対し、1月15日は
『小正月』
とされております🎍
が、地域によって小正月の日付けや時期は割とバラバラで、
小正月は1月15日だけ、15日の前後数日間を含めて小正月と呼ぶとしている地域がある他、
1月14日の小正月は能登のアマメハギの一つとして指定されている面様年頭が行われるので、“アマメハギ”です。いつもは19時00分基準で投稿してるのですが、本日はzoom配信を視聴するのでちょっと早めに投稿します。