//=time() ?>
あくしず46号にはあくしず戦姫の水着ピンナップも!
超グラマー戦艦「武蔵」vs小悪魔爆撃機Ju87シュトゥーカのセクシーピンナップ(飯沼俊規先生)と、
ランドセルJS軽空母「プリンストン」&ツンデレ副官フリーデのキュートなピンナップ(七六先生)の豪華2枚組です!
#あくしず戦姫
#秋の創作クラスタフォロー祭り
絵、文両方ちまちま手を出してる亀更新勢です。好きなものを好きなときに好きなように書いてはいなくなる系いいね爆撃機。好きなジャンル→ファンタジーならわりと何でも 華奢な女の子萌えです。 いいね&RT両方巡回します〜(間があくかもしれません
『陸上爆撃機「彗星」四三型』
彗星は当初「艦上爆撃機」だったのに、四三型はなぜ「陸上爆撃機」なのか・・
そう、彼女たちは着艦できない。
そして爆弾を搭載しながら、投下扉がない。
防弾ガラスも、操縦士を守るためではない。
「特攻」の為に設計改良され、量産されてしまったのだ。
『流星改』
「戦闘機並の攻撃力、爆撃機並みの搭載力、魚雷発射可能、生産も修理も容易、防御力高く、長距離航行できる戦闘機を作れ!!」と言う無茶な命令に対して、開発された「流星改」は、
これらを備えた戦闘機である。
しかしなから、「8月15日の最後の特攻機」と言う悲しい実績が残った。
G-38(ソ連)
その形状で推進式じゃないのは、まぁ置いておいて、何だその尾翼、全翼機なのかそうじゃないのかハッキリしろ。
それでいて何故か美しい1930年代の戦闘機/爆撃機。プロトタイプが1機あったらしい…。ホントかよ…。
MC☆あくしずVol.45が発売中です。特集はロシア軍の現用戦闘機&爆撃機、別冊付録は第二次大戦の機関銃で、米空母ジョージ・ワシントンや中国空母001A型の擬人化もあります。あくしず戦姫の情報も満載です!https://t.co/cWLl7EJtHn
#あくしず戦姫
あくしず45号では、ターボプロップの大型戦略爆撃機Tu-95“ベア”(みこやん先生)、可変翼の巨大な戦略爆撃機Tu-160“ブラックジャック”(重戦車工房先生)、対艦攻撃が得意な中型爆撃機Tu-22M“バックファイア”(ねんち先生)と、3種の現用ロシア爆撃機を擬人化します!
あくしず45号、ロシア攻撃機/戦闘爆撃機の擬人化美少女は、可変翼戦闘爆撃機Su-24“フェンサー”(ユキムラツバメ先生画)、フランカーの戦闘爆撃機バージョンであるSu-34“フルバック”(飯沼俊規先生画)、地上攻撃機Su-25“フロッグフット”(脱狗先生画)が登場します!
【宣伝】あくしずvol.45 6/21発売。ソ連 戦略爆撃機ブラックジャック、ジョージワシントン水着ピンナップ、WBS等描いております。よろしくおねがいします!ヽ( ・∀・)ノ+*。https://t.co/4hsIY4xBTg https://t.co/AGDhFDwGqB
「九九式艦上爆撃機一一型」
セイロン島沖海戦にて脅威の命中率82%という伝説を残した機体。
あの真珠湾攻撃で先陣をきって攻撃を行った戦闘機。
彼女達に罪はあるまい。憎むべきは戦争と思いたい(T_T)。
製造メーカ:愛知航空機 1939年製造
エンジン:三菱「金星」四四型
【サーブS.17BS】スウェーデンの開発した偵察爆撃機、S.17の水上偵察機タイプ。★3 対潜+3 爆装+7 索敵+3 ゴトランドの初期装備 次のバージョンから開発落ち(中国版) #戦艦少女
FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半のキチ爆撃機。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が微粒子レベルで存在…しないよね。
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20170612
「なあ大鳳ちゃん」「どうした」「なんか悪意を感じるんやけど」「奇遇だな。私もだ」「とりあえず巨乳共と提督に爆撃機差し向けるぞ」
#オリジナル艦娘
装甲巡洋艦出雲。
日露戦争、太平洋戦争共に戦果をあげている。
川内と共に爆撃機を撃退している。
終戦付近は呉で浮き砲台になって奮戦した。