//=time() ?>
「廃線系鉄道考古学」という浪漫の塊のような本で
戦車道ノススメの事が書かれていると教えていただきました!
食事処ほんださんを破壊した漫画ということで
紹介されててとても嬉しかったです!
そして破壊の原因となった真犯人を指摘していて笑いました。
1978~1981年はさらば宇宙戦艦ヤマト→銀河鉄道999→カリオストロの城→地球へ→ヤマトよ永遠に→ガンダムⅠ→ガンダムⅡ哀・戦士編と濃厚な3年間。この時期がアニメ映画のターニングポイントだったと思う。ガンダムの劇場版は同じ年に3月と7月に公開だったんですね。
【食堂車の日らしいので再掲】『ノスタルジックAトレイン』ブライトンA2番編成の食堂車たち×3。
高級ホテルだって色んなレストランがあるんだから、夢のリゾートトレインに食堂車が3両あってもいいよね( ̄▽ ̄)b
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化
一つ前の動画は1981~1983年。さよなら銀河鉄道999→めぐりあい宇宙→イデオン接触編&発動篇→わが青春のアルカディア→うる星やつらオンリー・ユーとこれまたものすごいラインナップなのだが、唯一オンリー・ユーだけはちょっとTVシリーズを劇場に持ってきた感がある。
今日は「食堂車」の日。1899年に山陽鉄道(山陽本線)の大阪~三田尻(防府)を走る急行列車で日本初の食堂車が営業運転を開始した日である。車両は1等席との合造で机はレール方向に長机を真ん中に1基置きそれを囲う形で喫食していた。あくまで1等客向けのサービスであり庶民は駅弁が普通の時代だった。
🚃名古屋鉄道9100系(新造)×蒼空あかりん🌦️
久しぶりに代理が変身。
メガネにライトの形に反映しています。
#鳴雷電気鉄道
#あおぞら鉄道5番線
#鉄道擬人化 #イラスト
アース・マギカ版223系のリンさん、決定デザイン。
今月中に仕上げて出したいですね_〆( ̄▽ ̄)ノ~。
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道
#鉄道擬人化