Classic-era (2007-2015) or modern era? (2016+)

4 75

久しぶりのタッグで春の展示をいたします。
2007-2015年の9年間、
絵描きの pater ( と毎年春に札幌で開催した二人展「ハルナデ展」。
6年ぶり10回目を東京にて開催いたします。

6 22

『レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015 (カドカワデジタルコミックス)』(鶴谷 香央理 著) を読み終えたところです https://t.co/2r9FuiJZHL

0 0

2021年1月のオススメ新刊漫画その1
『チェンソーマン(10)』(藤本タツキ)
『進撃の巨人(33)』(諫山創)
『レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015』(鶴谷香央理)
『メタモルフォーゼの縁側(5)(完)』(鶴谷香央理)

1 21

art of the original pets unlocked from 2007-2008, here’s xykiah

0 1

Mission:
Target Name:
Start Time: 2008-07-21
Distance to Surface (km): 3207415.492
Camera: Narrow Angle 4x Cl1+GRN+Bl1 filters

https://t.co/rJU1aIxuZ2

NASA/JPL/j. Roger

11 44

07-27-90

Build your pokemon team using your birthday https://t.co/W7Ep4Oc5yb

0 4

more things my pea brain forgot:
• iM + VOCALOID gained popularity and traction around the late 2000s due to both the first console iM game and 2007-2008 VOCAsongs that popped off
• Kotori Kawai (Kokko) has voiced both Tomoka Tenkubashi from Million Live + the Meika sisters

5 22

This is embarrassing but... 2007-2020 😂✨✨✨✨

0 4

<本日の気になる入荷>⑤漫画『レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015』 「メタモルフォーゼの縁側」で注目を集めた鶴谷香央理がさまざまな媒体で描いてきた3作品を収録。「おおきな台所」「吹奏楽部の白井くん」「ル・ネ」、共通するのは穏やかな三篇三様のあたたかさhttps://t.co/rMNCTneU3g

5 15

『レミドラシソ 鶴谷香央理短編集 2007-2015』読んだ。『メタモルフォーゼの縁側』の作者の短編集。収録作どれも良いが、その中でも特に少女二人が主人公の食べ物シリーズが素晴らしい。幼い子供の妄想と現実が曖昧な感覚や子供らしい視点の鋭さが画面上で幻想的に表現されている。すごくオススメ。

8 31

MEOWWW 🐾
First Illustration this year (ノ´ヮ`)ノ*: ・゚
01-07-2021

2 3

Seirei no Moribito, FMAB and Baccano! are my favs 2007-2013

0 0