先週末、思い切ってSuicaに20,000円チャージをして、「これで一生やってける」ぐらいに思ってたのに、すでに残金30円。

「あの頃、2人で過ごした毎日が、ずっと続くと思ってたよ。ね、SUIKA?」

みたいな、2000年代初頭ぐらいの漫画の冒頭のモノローグのようなものが頭に鳴り響いています。

0 3



いい風を好む天津風はやっぱりオープンボディ
2000年代のデザインの車に乗ってる姿が似合うと思う。

1 0

いい意味での2000年代のギャルゲーヒロイン感ある

3 8

「スペクター」は「まんがタイム」系の誌上広告を見る限り平成初頭までは出ていたようで、執筆陣を見ると森由岐子・鈴原研一郎(映画レビュー)など貸本系の作家が目立ちます。2000年代以降の芳文社は劇画から萌えに本格シフトしますが、2017年にはコンビニ売りのホラー誌を単発で出しています。

0 1

【おすすめ】佐賀町エキジビット・スペース 1983-2000 現代美術の定点観測 @ 群馬県立近代美術館 https://t.co/8h8NfYT4c2 9/12〜12/13|1980年代から2000年代初頭まで既存の枠組みを越えて、同時代の表現を紹介した「佐賀町エキジビット・スペース」の活動を振り返る展覧会。#ARTiT

9 32

スクライドは2000年代初頭のアニメで
ガンダムSEEDキャラ絵師さんで
主人公カズマ17歳がガンダムSEEDのキラな保志さんで
ヒロインのかなみ10歳がリリカルなのはの田村ゆかりさんデスー(*´∀`)ポワポワ
普段はボンクラ公然猥褻カット風なカズマが戦う時に髪の毛が逆立ち獣の拳シェルブリットを

0 0

久々に2000年代のボカロ曲周回してたけど、やっぱこの4曲強い。(異論は認める)

特に最初の2曲は花ぽこの歌みたが好きすぎるのもある()

0 7

川澄綾子さんといえばFateのセイバーで知った人が多いと思いますが川澄綾子さんの演じたヒロインたちを知ってくれ
これ程2000年代全盛期のヒロインを彩った声優さんを知らない
ああ…またこういうヒロインを川澄さんに演じてほしい…

2 15

今日の1枚

初期イメージ 2章A
グラデーションと魔法と

2000年代までに構成してた2章Aはもっと戦闘シーンが多くて負傷具合も1章以上に凄まじかったんだよな
あれ全部は長すぎるから半分以上割愛して残りはexチャプターにしたっけな

 

0 9

リハビリ。 2000年代前半アニメの女の子のキラキラ大きい目が好き。

1 3

甲斐ちんくのちん

ギャルはハイビスカスつけてくれ(2000年代感)

1 11

ボクも最近ずっと1990~2000年代のアニメみてる。今みてるのは2001年に製作された「NOIR」ってアニメ

0 8

【第14回】
8月16日(日)開催
~人型じゃないアバターのための集会~
NOT人型集会 と ザ・メイキング鑑賞会

次回でザ・メイキング会のラインナップが
2000年代へ突入します、ハイテクだー!

Discord https://t.co/Wd8Tpy4YRQ
主催(VRChatID:midokichi)

23 18


2007->2017

2000年代だとカラーデータが限られて残るはスキャンした紙資料。

79 371

BLOOD+、RD潜脳調査室、図書館戦争、東のエデンとか2000年代前半のProduction I.G製SFアニメ再放送したりしないかな(録画し直したい!)
それともBlu-ray Box買い揃えようかな…

0 0

これは手癖で描くと2000年代の絵になるから今は令和、今は令和って念じながら描いたほう

0 4

ErrorsmithのErrorsmith を聴く。👍

https://t.co/6boRlMA6zy

ベルリンテクノの鬼才、Erik WiegandことErrorsmithの2ndアルバム。2000年代テクノの傑作。😎
音がピョンピョン飛び跳ねたりしなり揺れ膨らみ反復往復!聴く耳にその音を鞭のように何度も打ちつけます!🧔

2 49

「超重神グラヴィオンZwei」
アニメ業界が2000年代に忘れてきてしまった、熱血合体ロボットアニメ
少年少女が悩みながら歩んでいくメインパートも好きでしたが、重い運命を背負ったサンドマン(大人)が苦しみながら光を見つける、もう1つのパートもとても共感出来るところがあって面白かったです

1 5

バリ3とは、1990年代末~2000年代の日本の若者言葉の一つで、携帯電話の画面で電波が最良の受信状態として棒の形が3本立つのが表示されることを表す言葉。 

8 10