//=time() ?>
56年前の9月4日(日曜日)
#ウルトラマン
第8話「怪獣無法地帯」放送記念 その①
どくろ怪獣 #レッドキング
有翼怪獣 #チャンドラー
地底怪獣 #マグラー 登場
1話の中に5体も怪獣が登場する豪華仕様!
あのレッドキングが初登場した記念回!!
#ウルトラマン56周年
おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】
本日、足を運ばせて頂くイベントに因んで、ヘドロ怪獣のザザーン。
ヘドロの含有量が多かったら、毒性が増してタッコングに勝てていたかも?
#帰ってきたウルトラマン
#ザザーン
OHAッチナ🐻🍨
ウルトラマンゼロの攻撃技について考察してみた3
ゼロツインソード
プラズマスパーク・エネルギーコアに認められ、その力を受けて生まれたゼロスラッガーの新たな形態
必殺のプラズマスパークスラッシュを放つ。ゼロの最初期の切り札としても重宝された
#おは戦40904sn
さらにオーダーしてみる。
AI版、ウルトラマンタロウ。
なんか強そうなの来た!でもこの人はピンチになってもパパママ来そうにないしウルトラダイナマイトなんて自爆技もやりそうにないなぁ(笑)
大好き
一番好きなウルトラマンがコスモスで良かったって思えた
あの頃にムサシが見た景色を、今度は息子のソラに見せてあげるとか最高でしょ
フブキキャップ出た瞬間に声出た
春風コンビ懐かし過ぎるって
#シン・エヴァゲリオン
宇多田ヒカルさん
#シンウルトラマン
米津玄師さん ときて、
#シン・仮面ライダー は
誰がコラボで歌うのかとても楽しみ!
それとも
#シン・ゴジラ みたいに
主題歌無しかな?
#ウルトラマンデッカー
#ウルサマ2022
今日分のデッカー、やっと見ました
まず、ウルトラデュアルソードは、やっぱり「戦士を超えて使える、形態を超えて使える」という特性がやっぱり個人的に大好きです
#知らない人が多いだろうトリビア
エヴァンゲリオンの元ネタはウルトラマン。又、エヴァンゲリオンシリーズの監督の庵野秀明監督は特撮が好きでウルトラマンシリーズが一番好きである。中でも帰ってきたウルトラマンが一番好きである。
ちらほら予想(ご要望?)もあったのででっち上げてみたトリニティ(マルチ)タイプカルミラさん
#ウルトラマントリガー
#ウルトラマンデッカー
VOIVODがウルトラマンのテーマをカバーしたEPを出すの、ヤバ寄りのヤバすぎる…
Michel “Away Langevin「子供の頃、ベータカプセルを見つけて、ウルトラマンに変身し、火を噴く巨大な怪獣と戦い、フジ隊員を助けたいとよく夢見ていた。みんなそうでしょ?日本語のパートはChewyが歌っているよ!」
@Ankloss_Insert そうなんですよね笑
大抵の近代創作では天使や神の軍勢は人類の敵として登場しますね…
我々に無償の慈愛を届けてくれるのは異星人であるウルトラマンぐらいかもしれません
キャラ部分はこんな感じ
後は光の翼、背景、両手の間の光、そしてお待ちかね!
気合入れようと思ってる断罪の双剣!ですね