//=time() ?>
【好評既刊】
堤之恭・著
『新版 絵でわかる日本列島の誕生』
6億年前にタイムスリップ! 日本列島はいつ・どこで・なぜ生まれ、どうして現在の形になったのか? 岩石の記憶をたどる科学(地質学や地球年代学)の進歩を振り返りながら、最新知見を図解する。 https://t.co/Er9IWyo1hA
ガルパン島田愛里寿で服塗り練習。のはずが性癖練習にされた
ラバー系の服の反射は過剰なくらいでいいのかも?
いままで服を透けさせる方法が不透明度とかに頼っていたのでちょっと進歩もっとはっきり出も良い
服の塗りは戻った模様
線画は所持フィギュアをトレス。髪はアレンジ入れました
#1年間で絵が上達してるか見てみましょう
1年前は描いてなかったのでこのタグは使えないなぁと思ったけどカラーのリハビリを始めた1枚目と一昨日の絵を置くことにしました!!と言っても1枚目も先月の話ですw今はアナログ画材を一切持っていないのでiPad1本ですが小技をいろいろ覚えたのが進歩かにゃ♪
フォロワー増え始めて1ヶ月、100名以上の方にフォローしていただきました
基本リプやフォローバックせず恐縮です
見ていただいたりいいねしていただく方、誠にありがとうございます😂
これからもよろしくお願いします
それぞれ古いイラストと最近のを再掲します
少しは進歩してると思うのですが…
ビョークルンド
進歩連盟創設のための自由党系・労農系の二党合流時にはハイネセンから鬼電が来たがのらりくらりと躱し、同盟懐疑派への批判の言質を取って進歩連盟の議員団団結の為に利用した。
「自由党の先生も労農連帯の先生も懐疑派の台頭は望んでない、ではどうするかお分かりですね」
進歩!
途中でしか見れないやつです
※いずれ服に隠れます。
#イラスト好きと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい #お絵描きさんと繋がりたい #イラスト #オリキャラ #オリジナル