画質 高画質

雑記
(産)婦人科に一緒に来てくれるパートナーがこういうことをしているのを見たら、お相手じゃなくてもとてもしあわせになるだろうなという妄想(見たことはない)

7 165

「VTuberモデラーは慎重に選んだ方がいい」とは常々言ってるけど
発注しないで自分でモデリングするのは結構賛成なんだよね。
どういう仕組みで動くのか、勉強することは、発注する時にも役に立つので。
ミニキャラクターのモデリングは簡単なので
挑戦してみてはどうだろう

2 15

あの日から12年経ちました。

震災はけして終わることはありませんが
前を向く人を
前を向けない人を
思い出す時間を作っていけたらと思います。
思い出をテーマにした物語です。よかったら。。しん

無償版「いいひと。」震災復興編・第116期限定リリース開始ですhttps://t.co/4TNRs66JlS

37 72

MIYAKO- 都 編も流石の仕上がりです。
是非ご一読下さい🙏CPP編に引き続き、今後も大活躍される記事になることは間違いありません🔥
✅BLOG by
【徹底解説】MIYAKO-都GENESISとは。漫画化を目指すプロジェクトを紹介します
https://t.co/v8FSV2RAtD https://t.co/cjmXIYXjvG

9 16

性癖に忠実なことは大事、、、、あはん

2 14

「死刑執行救済執行」
KP:赤襟さん
HO4:ファルカシュ・エリーゼ/ぽん太

イラスト:赤襟さん(#takusantakoeri )
素材:イラストAC様
編集:合成スタジオ様

シナリオ作者に立ち絵を描いて貰うってことはNPCと同じ絵柄の探索者で行けるってコト……!!
黙っていれば薔薇の花なのじゃロリ女でいきます!

6 10

NIKKEのアリスちゃん…
ゲームしたことはないけどこれだけはわかる…えちえちだということは…🤔

1 4

震災から12年

今でも被災地を見たときに、あの時大きな被害に遭われた方を思い浮かべると心が締め付けられます。

何かしたいと思っても、福島県に住む一人一人の気持ちを理解するなんて神様みたいなことは出来ないから。

それぞれの想いを大事にして、これからの福島県の未来に笑顔が増えるように。

14 93


流行に乗って便乗
気づけばすっかり🌈🕒がメインジャンルと化していた雑多なアカウントです
MMDやってSS書いて稀に絵も描く🍵/🍀/📄/❤‍🩹のリスナーです
詳しいことは画像4枚目を見れば大体わかると思います

3 5

そういう話! そういう話をしていました! よかった! もっと制御難しくなるけど言いたいことはそういうことです!

0 1

こういう
ぐちゃ重だけどそれはそれとして嘲笑うことは好きなやつらが好みの一つなので
流石にそろそろwiiデラックスする
全力でカラかっていけ

0 0

正義の道を歩む事こそが、科学である。科学(文明が進化すれば魔法は科学となる)を悪用して、人間を支配することは、悪魔の所業である。

5 9

skyboxlabというサービスで生成した360度回転できる風景です。文章だけで生成することができます。
Twitterでは回転することは難しいのですが実際はクルクル回転させることができます🥰🥰
一部ではこの技術を使ってゲーム背景に使っていたりされているようですよ♪… https://t.co/GOtm8kuHXl

2 30

🌈2次流通中🌈

Ver.Akakage
0.005 polygon

忍者界隈のことは詳しく知りませんが、赤って目立ちそうですけどね🥷
openseaのリンクはリプ欄から👇

0 4

幽霊たち
ghosts

41.0×31.8cm
oil on canvas
2023

......

植田陽貴個展
「本当のことは小さな声で語られる/光について」

TURNER GALLERY
2023.3.7-14(12日休廊)
10:00-18:00

〒171-0052 
東京都豊島区南長崎6-1-3
https://t.co/SNIb5zqHyj

1 2

『スーペリア・スパイダーマン:ノー・エスケープ』
オットー版スパイダーマンがニューヨークを監視する。彼がすることは正義か悪か。

めちゃくちゃ面白かった…これ以降の作品が翻訳で読めないのが残念すぎる…絶対ピーターではありえないことをしてくれる親愛なる隣人に惹かれる。

0 2

した名古屋で開催されるVOCALOID STREET 06
【C-05「あ子」】のお品書きです!

こちらの新譜 「第一幕」ということはつまり…?「第二幕」が4月に……?

葵山わさびと一緒に参加します!◎
初の名古屋イベントだ~!! たくさんの方といっぱいお話できるの楽しみにしてます!!!!!🙌💞

12 36

【ペットの防災対策調査】
東日本大震災から今日で12年。
みなさんは「同行避難」と「同伴避難」の違いをご存知ですか?
ペットの安全と健康を守り、他者に迷惑をかけずに災害を乗り越えていくため、飼い主として「今」備えておくべきことは何かを、考えておきましょう。
https://t.co/CuB4McbE1z

13 21

子供のころに赤ちゃんができたという話が出て「やったんや」って言ったら怒られた経験がある。

何故だろう、間違ったことは言ってないはずなんだけど。

0 0