//=time() ?>
お、整列とか分布とかイラレみたいな機能もついてるじゃんか これも使いそう
右が自分で塗ったトーン
左が自動陰影でなにもいじってない(光源をすこしさわった程度)で出力したもの
これすごくない?設定調整して多少手動で手直しすればすぐ実戦レベル
なんか久々に新しいアプリを使う楽しさ
(来たか…)遅刻遅刻!→ごめん!(面白いから起こったふりしてやろw)→だめですよのぞみさん!大人なんだから!→りん「そういうあんたも遅刻したでしょ」→えへへ→うららくん、これはどういうことかね?
@ramentaro23 こんばんは!
もしよろしければうちのデカ猫のクラウドくんをお願いしてもよろしいでしょうか…!
(3、4枚目はフォロワーさんに描いていただいたものです)
昨日に引き続き「ポストアポカリプス世界とアンドロイドな少年少女たち」といったテーマでAI生成(Bing)。Photoshopでも試しましたけど初期AI画像っぽく見られたものじゃなかったですはい。
昨日アップしそびれた新刊「きみとぼく2」につくおまけ冊子の内容です。既にサンプルページにもあがってますが拡大バージョンです。表紙は水色用紙にオレンジインクを使ったものになります(入稿時に変えるかもしれませんが色紙色インキにはなります)。
見てくれフォロワー
青砂時計の父、絵が上手かった🤯✨
私が生まれる前に描いたものぽいからかなり古い
何かのポスターとかの模写かもしれないけれどそれでも凄くてなんだか感動しちゃった
もう何十年も前の作品なので紙が黄ばんだり班が出てたりするけれどこれはずっと残したい
沢山の人に見て欲しい