//=time() ?>
人生で初めて練習したキャラ:ドラゴンボールZの悟空
小学生の頃に悟空を描いて、近所の子に上手と褒められたからめっちゃ描いてたなー
ちなみに私はドラゴンボールZの世代ですw セーラームーンも見てた
買ってきた漫画読んでたら絵描く時間がなくなってた!!!大学生の頃、ソープ様になるように髪の毛を自分で切ったら親にガッツリ怒られたw本当はバランシェの方が好きなんだけど、さすがにムリ。
#あなたの初デジタルと現在が見たい
2006~2018
中学生の頃絵を描くようになりpcの授業の時にマウスで頑張って描いてたやつですね
今も下手だけど、少しはましになったかな?
人によるけど1500円って安くないと思うのね。
専門学生の頃、バイトしてなかったから昼食代とか削ってイベントとか行ってたのが懐かしい。
もちろんほとんどのイベントで入場料払った以上のものを得たと思っております。
今は社会人になって酒も買える幸せ。
明日は楽しもう( ^∀^)
あ?昨日バレンタインデーだったの?
学生の頃は友チョコとか作ってけど、大人になるとイベントごとに興味がなくなる。っていうか忘れてる。そして面倒くさい。チョコよりも今はマカロンが食べたいぜ
#あなたの初デジタルと現在が見たい これ地雷な人が居たら申し訳ないんだけど、小学生の頃から女体化じゃないと萌えられないという難儀な性癖を抱えて生きてきたのがよくわかる
男装師匠と弟子がチョコ何個もらえるか対決して師匠に1コの差で弟子が負けちゃうんだけど最後に師匠がチョコあげて引き分けですねってなる中学生の頃の少女漫画妄想……男装師匠描きたかっただけ…………うっ……
蟹座の男。中学生の頃、指をピースにした隙間から飛行機を見て100機ぐらい(何機か忘れた)数えると両思いになれるというまじないがあって、グラウンドでこんなになってる女子が多数いた思ひ出。
小学生の頃、CDをテープに取り込んで聴いていたので、途中でB面に切り替わるタイミングを体で覚えてしまい、1曲目から最後の曲までスムーズに聴けるCDに違和感を覚えていました。そんな事をフト思い出します。#illustration #イラスト #イラストレーター #fashion #cassettetape #ファッション
中学生の頃、ワンピースにハマって一番大好きなキャラがサンジでした
なので中学生時代の誕プレはワンピースグッズばっかりって時があってww
ワンピースのミニ箱ティッシュとか未だ使えずとってあります🙄
アニメ今サンジ編!!
やっぱいいねーーー😎😎😎