//=time() ?>
リモラブ絵。洗濯物を畳んだり男であることを主張したり、あおちゃんからハチさんみが出てるな?と思ってたけど、第8話だから?8だけに?(たぶん違う) #リモラブ
シレーヌさんはバイ、つまり両性イケますが雑食ではなく「面白そう」が根幹です。
ですが基本として本人の主張は「男女両方イケればモテる確率二倍じゃね?」という事を崩しません。
セト最後の方で断髪してもいいな〜と連載始まる前うっすら思ってたけど描いていくうちにセトはわざわざ髪を切ってなにかを主張するタイプではないと思ったのでやめた(これは去年5月の断髪らくがき)
自分が描いたやつで言うのもあれだけども、一見キャラ物には見えないけどファンが見れば分かるって感じのこれぐらい主張控えめな服とかキーホルダーとか増えないかな?
#ゴールデンカムイ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
遅刻失礼します。
土方陣営は嫌いな食べ物なしが多いのが良いですね。
(トニとキラは食べ物ではないので)
好き嫌いがある二人はヒッジから注意。
しかし家永は、老い先短いから好きなものだけ食べると主張して認められました。
「イヴの時間」
すぐそこの未来のようなアンドロイド社会を表現した作品ですね。
アンドロイドが普及して家電として扱われる現状をリアルな視点で描いてあるのが良かったです。
人間と機械は分かりあえるのかという視点には感動より考えさせられました。
共存への反対派の主張は実にリアルですね。