//=time() ?>
学校の課題で描いた水彩画!
おとめ山公園に行ってきてスケッチしたものです。
時間が足らなくて家で続きを描いてました。
初めて水彩絵の具なるものを使ってみたが難しいな…でも楽しかった!
一番の思い出は公園で犬を撫でたこと!
以上!!
「作品制作の際使用している道具」
下絵→アクリルガッシュ、水彩絵具、コピック、水彩色鉛筆
織り作品→縦糸にラミー麻、横糸に羊毛糸その他様々な糸、基本的には羊毛はデルクス染料という酸性染料を使って染めています。@uyu_mn1118
人が少なそうな時間のうちに過去に一度だけ描いたハロウィン娘を置いていきます…9年前の水彩絵。仕事しながら眠気に耐えられなくなりかけたところ久々に見たら一気に目が覚めました。いろんないみで…
@Lupopo_cafe
透明水彩絵の具で、楽しくお絵描きしています
*参加予定イベント*
11月13日〜 / アートストリーム @ 大丸心斎橋店
11月21日〜 / デザインフェスタ @ 東京ビックサイト
しつこく色を重ねるらしくない描き方なのでそれに耐えてくれるウォーターフォードホワイト(作例左)とラングトンプレステージ(作例右)が現在のメインです。 #水彩絵描きさんのオススメの紙が知りたい
完成!!
眠れる森の美女のインスピレーション(*´╰╯`๓)♬
使用画材:コピック、マルチライナー、水彩絵の具、コピックエア
#イラスト基地
#絵描きさんと繋がりたい
透明水彩絵の具、まだコツが掴めなくて難しいけど楽しい! あと2週間で『思い、思われ、ふり、ふられ』の第1巻が発売ですー!宣伝ですー!よろしくお願い致します◡̈♥︎
@Lupopo_cafe 企画展ありがとうございます!
主に水彩絵具を使って、女性画を描いています。【飾らない中に芯のある女性・少女の美しさ】の表現を目指しています。LUPOPOさんにポストカードを委託していますのでご覧ください…♡
【Condensed Vanilla 2015 ヴァニラ画廊セレクション】たま:透明水彩絵の具で独自の乙女世界を描き続ける。画集やオリジナルグッズも豊富に取り揃えております。
前回展示:http://t.co/w9zFQW8FFZ