//=time() ?>
◆漫画進捗
半分描けました。
今月4週目中に更新予定です。
絵はハック用の拍手絵の一部です。地味w
2話に出て来る先生ですが(名前等々すでに記憶に無い)
実はナツノ達の居た研究所の職員です。
(作中の白衣着たメガネのオジサンは全て彼です)
毎回絵が変わってしまって別人の様でしたが…。
【 FEATURED ARTISTS No.9:関川 恵 KEI SEKIKAWA】
東京在住。桑沢デザイン研究所卒業。イラストレーション青山塾修了。
ポップで奇妙な色彩の世界を描いている。プロダクト、書籍、ミュージシャンのアートワークなどを中心に活動。TIS公募展において大賞を受賞。
https://t.co/yrDEe9UYds
【今日の更新!】
『#モンスター娘のいる日常』の第103話が更新されました(`∀´)!拐われたスーの居場所をつきとめた一行。怪しげな研究所の正体はーー? #モン娘 #マンガドア https://t.co/79cCpvKVsh
本日より室蘭工業大学SARDは大学の部活ではなく、株式会社 室蘭航空宇宙研究所として発足致します。代表取締役はSARD君。社長は、湊亮二郎先生です。今後ともお取引の方よろしくお願い致します。
サーガ隼竜探索シミュレーション
主人公は練習生
研究所内で隠れて(るつもりで)いちゃついてる隼竜を探すゲームです
二人に見つかったら即ゲームオーバー💧
(ほんのりエイプリルフールなつもりかも)
3/23「徳川歴代将軍と江戸の偉人 ビジュアル大図鑑」PHP研究所
篤姫、淀殿、春日局などイラスト6点、歴史上の人物や実在した方を書かせて頂くのは緊張しました。
https://t.co/kqYvwQwcfV
【研究所のデータ】
新年度4/1に生まれた、マリアの初公開データだ。
料理が得意だが振る舞える機会が少ないらしい。本人の楽しそうな顔を見ると、肝心の味の評価はみんなは絶対に口にしないらしい。
ムシバトルもかなりのハイテンションで戦ってくれるので、見ているだけで癒される女性。
#ムシキング
『mograg10周年記念展 “てん”』3/30.fri-4/8.sun【前期アーティスト紹介】Hitoshi Odajima 小田島等 1972年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。1990年に「ザ・チョイス」入選。1995年デビュー。CD、 広告物、書籍装丁等のアートディレクション、イラストレーションを多数手がける。
スパコミのスペース出てました!
3日東7 ぢ02b 深海研究所
今回はバンドやろうぜ!かずあさスペースです。
既刊のみになると思いますがよろしくお願いします
翔藍の既刊も持ち込み予定です!