画質 高画質

1年半前に描いたハイセ
懐かしいな


1 5

【お題】「一葉!見て見て!千香瑠が結んでくれたー!」ってなってるポニテ藍ちゃんお願いします!(藍ちゃん一人でも大丈夫です!)

最初イメージ作りに悩んだのですが、お題主様天才ですね…めちゃくちゃ可愛い。
千香瑠様も描いちゃいました☺️

175 406

インナー時代といえば初めてイコラブを見た時「あの佐々木舞香って娘、なんか特別に惹かれるなぁ」と思い、ハーフアップとそのインナーカラーのお陰でステージ上11人が目まぐるしく動く中でも舞香ちゃんを目で追うことができました。

ワンポイントの特徴って重要!🧐


1 40

今日は⚔決闘の日⚔

1612年の今日、浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が無人島・巌流島で行われた🔥

武蔵は決闘の時間に1刻(約2時間)遅れて姿を現し、小次郎の感情を揺さぶり一瞬で勝利した(๑•̀д•́ฅ🏆✧






84 156

「神さまSHOPでチートの香り」
(原作/佐々木さざめき様 キャラクター原案/鈴木イゾ様)
Renta!様にてタテコミ1話無料中、現在40話まで配信中です。よろしくお願いいたします!
https://t.co/WCej1tuBCA

8 8

ロゼッタ・ヴォルフマン(佐々木 ロゼ) (元夜影社研究チーム隊長)
二つ名(ホワイトウルフ)

夜影社の元研究隊長にして、唯一神に近付いた研究者、子供はいるが研究ばかりで会うきすらない、性格は冷静で無表情が基本、ウルフや八人の娘の母親である。

身長185
体重51

好奇心

0 0

4月13日は

1612年の旧暦の今日、

決闘をした日だそうです。

は、
毎日「格差是正」に向けて決闘だ!

3 25

今日は決闘の日、喫茶店の日、ボーイスカウトの日、新型インフルエンザ対策の日、水産デー、浄水器の日らしい。
1612年、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、巌流島で行われたとか。
だけど、実際に決闘が行われたかどうか証拠はないらしい。

0 9

みなさん
こんにちは


慶長17(1612)年旧暦4月13日
美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役
佐々木小次郎の決闘が
豊前小倉沖の無人島・巌流島(舟島)で行われた

0 0

まさに絶対負けられない闘い…KONAMI麻雀格闘倶楽部 の敵は卓外にあり!?【Mリーグほぼ毎日4コマ】藤島じゅん/VOL.145

記事はこちら↓
https://t.co/VTREhcT5Ik

29 153

今日は「決闘の日」です。

612年(慶長17年)、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、巌流島(舟島)で行われ、宮本武蔵が勝利した。

0 0

刻暦 4月13日(火) 決闘の日⚔️
1612年に剣術家の宮本武蔵と剣豪の佐々木小次郎が、関門海峡に浮かぶ船島で決闘を行った...とされることから。これが世に言う「巌流島の戦い」なんだ。タイマンのロマン、ここにあり!
ただし現代ではリアル決闘は禁止されているからゲーム内で決闘だ!!

0 13

4月13日は⚔決闘の日⚔️
あかばコとあおばコ、どっちが強いのかな??🤔

0 1

本日もおはよ卯咲です👋
4/13は…

1612年のこの日、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、巌流島で行われました⚔
これは有名なお話ですね₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎

私もチャンピオンとして挑戦者をお待ちしています🥊
※ただし、何で戦うかは言っていない

59 201

4月13日は「決闘の日」
巌流島で宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われた日なんだケロ!
この巌流島の決闘から10年以上が過ぎここ尾張に来た武蔵は、尾張藩主徳川義直公の前で御前試合をすることになり、気合だけで相手を圧倒したと伝えられているんだって!!

4 37

おっはー✨

4月13日火曜日!今日は決闘の日!!

1612年のこの日、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、巌流島で行われました!!

この決闘は有名ですね~😊

ただ、現代では決闘しようとすると
決闘罪になるらしいので注意!!

それでは今日も元気に行こ~(* ˃ ᵕ ˂ )b

2 36