//=time() ?>
いよいよ7月から年末までタイポグラフィの授業に入る!
来月までがIllustrator、Photoshop、InDesignの基礎練習。
でもまだまだだから練習は私は続ける
タイポグラフィは本当ずっと勉強したかったので今から凄く凄く楽しみ!
過去生の作品今日拝見しましたが素晴らしかった✨
私もできるのかな😅
#にじさんじ絵描きさんと繋がりたい
#にじさんじ好きな人と繋がりたい
過去絵混ぜて失礼します!最近どハマりした新規です!翻訳使いながら勉強してます✍📚
EN中心ですが、かなちーくずが好きで見てましたッ
お、お友達欲しいです🙇♂️💦💦
ちょい昔の日本の若者は「♪サインコサインなんになる」みたいな考えに流されやすく、ある程度年とったら「そんなんだからワシはこんなバカになったのだ勉強しなおさねば!」となりがちだったような気がする。現代ニッポンの若者はどうなのかな?
なんの才能もないので、めちゃくちゃ勉強してめちゃくちゃお金かけてめちゃくちゃ睡眠時間を削ってやっとスタート地点に立てた気がします、本当にありがとうこれからもよろしく
続き
そこから仕事する仲間として
先輩としてお兄さんとして
間違えた時は
いろんな仕事のためになること言いつつ
【もっと勉強しなさい】と言う
今の若者よりも
すぐあきらめる子にした…
家族や学校の環境や周りの大人に原因あると思う
若い頃から
辛い環境やちゃんと思いやり心持つ人は諦めないと…
トレンドに
今の若者に絶対言ってはいけない「NGワード」
話題
ん~
【もっと勉強しなさい】が言ってはいけないのではなく
人によりけりと思う
雄は後輩の性格から
仕事の取り組み方を調べる
そして頭の中で
後輩について考え!教える!
調べながら絆を作る
続く