//=time() ?>
おまけ。以前ジョウタロウ兄貴が描いていらっしゃった漫画を参考に、エスコン風味で味付けしたスクショ風イラストです(イミフ)
アヤメ中尉は対地戦及び無誘導爆弾の扱いが得意で、戦車相手に巡航ミサイルぶち込むキ印です。(ド直球)
@minomino0055 みのみの戦車大好きさん、おはようございます♪
今日も一日よろしくお願いします😊
ゆっくりHP復帰させてください👍❗️
やめて!継続の白い魔女の狙撃で、フラッグ車を焼き払われたら、無限軌道杯優勝が大学推薦と繋がってる桃ちゃんの進路まで燃え尽きちゃう!
お願い、負けないで桃ちゃん!
桃ちゃんが今ここで倒れたら、杏や私との約束はどうなっちゃうの?
戦車はまだ残ってる。ここを耐えれば継続に勝てるんだから!
戦車成分が濃くなってきたココロの命じるがままに、この本予約しましたよ。来月の初旬に届く予定です。
#山下しゅんや #ガルパンイラスト本 https://t.co/RY1AHNKvgj
オリロボ〈M1A1 ウォーリア〉
米軍機の構成がとりあえず決まりました。
立ち位置は、自衛隊の30式より先行して開発された人型兵器黎明期の傑作的な機体。
それまでは戦車の延長線上にいた装脚・多脚兵器を「人型」の兵器として確立した。という設定。
設定やディティールはこれから詰めます
@qohz5vWsv1uA4r0 こんばんは♪
一日お疲れさまでした😊
副隊長の玉田さん=玉田美郎中将(ノモンハンで戦車による夜襲を決行、のちに少年戦車兵学校初代校長)
福田はるちゃん=司馬遼太郎さん(本名福田定一さん、元戦車隊予備士官)
など、いろいろ設定があるそうです(笑)
次は、主人公たちの戦車をうっかり引いてしまった大型戦車です。主人公たちの戦車を曳いたつもりが、主人公たちの戦車はうまく敵の戦車の履帯の間に飛び込むことに成功していました。脆弱な底部に向けて弾丸を放つと、中のお姉さんたちが次々とミンチに..。
これを見ました。
邦題とミリオタのレビューに騙されてはいけない(戒め)
ハチャメチャドンパチ映画かと思ったらソ連戦車を腹八分目ぐらいに楽しめるほんのりホラー映画でした。
デスフロントに牛乳とソ連を混ぜたら脂っこいがマイルドになったみたいな感じです。