画質 高画質

作中のメインを絞り、二人とゲストの小さな冒険と大きな経験を少しずつ積み上げたのちのラストのカタルシスは素晴らしい

子供向け興行作品、まして昨年がお祭り映画だっただけに、本作のドラマに振り切った作風にはかなりの英断が必要だったはず

それほど今までのプリキュア映画とは一線を画している

3 6

全体は細い編み方で実はこれスペーサーだから通し穴もあって接着じゃないから華奢でもしっかり指に密着するの😆💓

うさぎさんの作風的に似合いそうって思っちゃった(´∀`*)ウフフ

0 1

S&Mに鳳コスメ登場…何人の読者さんが知ってるだろう😅
デザイナーの元助っ人嬢がデザインしてくれた設定画を処分してしまい過去の原稿を漁るお仕事…

アナログだったから貼ったり切ったりレタリングしたりの軌跡✂️
目が巨大なのは当時の少コミの作風とはいえデカすぎね笑
 

3 27

【絵】

---地下コロファンアート---

まだ途中だけどー。

人様のキャラをうまく自分の作風に落とし込むのは難しいけど、
とても勉強になるなぁー(* ॑ ロ ॑* )⋆ホエェェエエエ

しばらく続きに手がつけられそうにないので、あげあげ

3 8

ARTs*LABo様『星展2019』参加に関する情報をブログで更新いたしました。
制作風景の写真や、ちょっとした思いを綴っていたりいなかったり、、、(なんのこっちゃ)https://t.co/P9pFfrUvbP

こちら額装展示イラストのラフになります(//∇//)

2 7

◉人生は一幕のお芝居(2019/07)

演vo.18 「夜学のカナリヤ/青女ジェネレーション」フライヤーイラスト。フォトショップ。青春と葛藤・歌やダンスが多い劇、と言われていたのでそれっぽく。中村佑介氏の作風をイメージした。でもどことなく横尾忠則の香りがするのは気のせいか。

3 11



最近落書きしか描いてないもんなぁ...
このタグ『強味』ってキーワードが難しいよねw

0 5

スマイルプリキュア見終わりました!
今まで見てきたフレッシュ、ハトキャ、スイートとはまた違った作風で今回もとても楽しめました!
星空みゆき/キュアハッピー役の福圓さんの演技がとても良かった🙌
とりあえず一言でまとめるとウルトラハッピーって事です☺
次はドキドキ見ます

2 19

私の作風に影響与えた作品

①百合アニメかと思ったらロボアニメだった
②エロゲかと思ったら「あいとゆうきのおとぎばなし」だった

1 9

ラストスパートかけるのでよろしければお声を聞きたい…!!お願いします!
 

1 0

なんか自分の作風じゃない上に意味がわかんないものできた
とりあえず、那覇は都会だな感

0 9

あと今年って意味なら初恋ゾンビ完結したしおススメ

ヒメゴトからえらい明るい作風になったなぁと思ってたら突然本性表してくるからマジでおもろい

0 3