//=time() ?>
『とにもかくにも眠いのですん』
297mm×210mm
アクリル絵の具、色鉛筆・クーピー、紙
ありがとうございます( ¯꒳¯ )ᐝ✨
なめこさんのキラキラ絵の具でお絵描きしました😸!キラキラでかわいいうえにすごく溶けやすくて使いやすい〜!ありがたい! 紙はアルシュ ※肌や背景の赤いところなど別の絵の具も使っています
渋谷のRoom_412で山ノ内陽介さんの個展「深淵まで」を見ました。
パネルに描いた絵の具の表面を剥ぎ取る「皮」シリーズ、抽象のシリーズ、ポートレートシリーズと、バリエーション豊か。いずれも良作と思いました。
最近、とあるおじいちゃん画家さんの動画を何本か見ていて
無性に水彩に挑戦したくなり
数年前に買った水筆と
固形透明水彩絵の具を引っ張り出し
描きはじめて思い出した
私···筆が苦手だったわー😅
12色しかない絵の具で描いたにしちゃなかなかキレイだから
良しとするか😂
よかった〜〜!
会期中にぬりえできた〜〜!😂😂😂
水彩絵の具も色鉛筆も行方不明のまま^p^だったので手持ちのペンでどうにか…!笑
#おやすみやさん原画展
#さくらもち個展
@start_yuji 初めて参加させていただきますm(_ _)m
水彩絵の具やibisPaintなどでお絵描きしています!
二次創作もオリジナルも、気ままに描いております
アナログ画材が好きですが、デジタルも描けるようになりたくて日々練習しています!
他人から見た私の作品の感想が聞きたいので、リプいただけると嬉しいです
ファブリアーノ5でバラの水彩画を描いてみました。
コットン50%との事ですが、適度に絵の具も吸い込むので滲みも美しい。
紙の地が白いので発色もGOODです。
ただ、僕は大胆なにじみが好きなので良いですが、この紙独特の縦筋エンボスが好み別れるかもです。。
#クサカベ
#ファブリアーノサンプル
同じ画材と同じ技法を使っても、紙によって全然にじみ方や発色が違うんだけど、写真で見ると分かりづらいね😢
実物はコットン100%に描いたものがかっこいい!と、個人的に思う。
他は「紙に絵の具をのせたんだねぇ」って感じだけど、100%のは「この世界に存在してる…!」って感じ。
#伝われー✋🤚