//=time() ?>
土井衛介は華人族の書生で、ド変態。 藍の隈取の目で、紫系短髪。抹茶色の亀甲柄の着物を着、どら焼きが大好物。金魚を連れ、竹林によく現れる
#shindanmaker
https://t.co/ODsmH2vfcV
華人族がよくわからんかった
描き込みよくわからん人向けのとっても簡単な目イキングです
①枠を描きます。ポイントは目頭と目尻の延長が繋がってるように見せることです(赤マルのとこ)。二重と涙袋はかなり印象変わる
②ベースを塗ります。人体の白い部分は真っ白でなくまじでちょっとでいいので赤みがあると人間味が出るらしい
@pkgmousou #同じ人が描いたとは思えない絵を貼る
元野生児だから、警戒心とかも強いけど、慣れた環境下であるとピュア度が高い(何を言ってるかわたしにもよくわからん)
「ネームレス・カルト」作:もすい。様
KP:サメまるさん
PL:ユメコさん、瓢さん、優山さん、れーら
全ロスでした!
後半時間内に終わらせようと爆速で進ませることに注力して思考をやめたのが敗因ですね、無念。
よくわからん・・・って感想になっちゃったのは申し訳なかった、お疲れ様でした!
新PCで初お絵描き!ずっと遠回しにしてたTwitterアイコン用のイラストやっと描いた(笑)サマ様にしてみた(笑)
しかし実際アイコンにすると小さすぎてよくわからんな。出来るだけシンプルにしたつもりだけど難しい。またリベンジしよ。
○△□の記号を描いて構図を考えるのよくわからんと思ってたけど
記号をどこに捉えてるのかわからなかったけど
人が解説してるのを見てやっと少しなるほどってなったかもしれない
自分は○と△の組み合わせが多い
リズムの様なものを崩したい時に□を使ったりしてるんだな(中央上にいるよりいちさん)