画質 高画質

作風上あんまり密度の高いのは少なめだけど強いて言えばここら辺かなぁ
(紫陽花は本気では死にかけた)

23 118

またみれないかな、古き良き少年ジャンプ感な作風だった気する(主人公がじっくり強くなっていく

1 1

 宗教的作風に官能を添え…て…???🤔

0 4

ある事実・事件と作品がほんのりリンクしていたりするのですが
今作は今までにないリンクの仕方。

キーチェーン作品での
それ
は隠し味的要素として僕は捉えているのだけれど…

これからも作風は変わらないと思いますが、一つ転機になる作品だなと感じています。

予約
https://t.co/ktNTpCYTuq

4 11

アズレンのシリアスです。
・・・いよいよおっぱい出してるの描いてしまった。
変にマジメぶってんのも意味ないと思ったのと、自分の絵柄でこういうの需要あるのか見極めたかった。
でもこういうリアル調の絵柄って苦手な人は苦手なんだろうな・・・自分の作風は正直理解されにくいと思うんだ。

1 6

自分の画風や作風や好みの作風に影響を与えたの
一体何かなーと自分の本棚漁ってみる

思ったこと
森生まさみ先生の
小林大和くんの描きやすさが異常

0 3

奥さんが読んでた本に見覚えのある作風の漫画が…これ「コーヒーもう一杯」の山川直人さんだ?!!

10 32

ここ一週間ぐらい久々のお絵描きしたのだが、この3枚の画像を見てくれ。
10月18日ちえりちゃん
10月13日すずすず
10月12日メリーさん

画力も作風も安定感のなさよ。我ながらどうなの。
メリーさんはもう一回かかなきゃ

9 24

『ジョーカー』観た!説明も不要であろうあのジョーカーがいかにして誕生したかを新たな設定で描いた作品。バットマンを知らなくても愉しめる(?)部分があるし“ジョーカー”を求めて観ても愉しい。かねてから薄暗い作風に定評のあるDCだけど、ここにきてこの攻め方をしてくるか〜!と嬉しくなっちゃう

0 0

天と地と(昨日描きそびれたので連作風にしてみた)

0 10

この作風coreで十分では?w
(先日のPixologicセールで無印買ってしまった…)

1 11

依頼されやっとこさ描きあげたJK達のイラスト。「似てるー」「ありがとうございます」の声は聞こえたが「データください」の声は無かったww
明日も頑張れサトウコウスケ!



1 17

【ハロウィン仕様モンスター風イラストコミッション】今年もやります!
キャラを凶悪モンスターにします!可愛いキャラでも容赦なし💀
25日まで受け付ける予定です。画像の説明を読んでからご依頼ください。

参考イラストは2018年に描かせていただいたものです。作風が多少変わる場合もあります↓

40 84

あの!
ちょぼらうにょぽみ先生( )から!
お金もらった!

企画応募したらなんと当選!
詐欺以外で初めて当たった!

アニメあいまいみーで知り、
ぶっ飛んだ作風が大好きで、
バルーンで制作したりもしてました!
子育てエッセイ「ダメ母でごめん」もめちゃ面白いのでオススメです!

41 165

またまた誕生日祝いのイラスト描いてくれたぁ( ´∀`)ワーイ

オレには絶対描けない、繊細でキレイな作風…
こんなアンニュイな雰囲気になることあんのかなオレわw

0 6

2205の監督は安田賢司という方で「しゅごキャラ!」「マクロスΔ」などが代表作。
絵作りはかなり今風になるかも。どっちかというと派手目というか明るめのトーンの作風を感じる。目標客層の若返りは間違いない。旧作至上主義者はついてゆけんと思うわ。その為の宇宙空母投入か😓

1 16

『三日月のドラゴン(1)』読んだ。勇気と正義感を秘めたいじめられっ子の少年が空手と出会い成長していく物語。長尾謙一郎先生の従来のシュールな作風からは想像ができない真っ当なストーリーにびっくりしたが意外としっくりきている不思議。主人公の正義感や強くなることへの高揚が伝わってきて良い。

3 10

【スコーパー情報】
北杜市須玉町の津金學校で開催中「田中翠 創作人形展」人形劇で使われる江戸糸あやつり人形や抱き人形約35点が展示されています。
古典の名作の町娘風の人形から田中さんオリジナルの猫の擬人化人形まで、様々な作風の人形がご覧頂けます☺️

3 7

作風の目安(絵柄の統一性ZERO)

0 1