画質 高画質

E-7の編成はこんなでした。空母少なめなので摩耶さまか秋月のどっちか対空カットイン、時雨と雪風は魚雷と監視員(撤退して最後は出番なしw)

1 0

台風が近づいてるので撤退(´・ω・)今地元着きました~
天気さえ良ければ竹田城行きたかった( ;∀;)

1 3

E-7丙クリアーーー!!
XYマスS勝利×3でボスに進撃、ゲージ削り・破壊までの所要時間は約7時間
初手Bマス進撃により撤退・疲労回復でかなり時間ロス、ラストダンスは3回目で雪風の魚雷カットインで成功、道中・決戦支援は無しでした

0 1

教皇庁再びのターンなのでアデルフェルさん。やっぱり金髪ちゃん可愛い。よく見たらたくさんしゃべっててびっくりだよ…。\撤退させてもらおうっ/

51 113

よかったぁぁぁあああああE6orE7での掘りはしないで済むぅぅぅぅうううううう
そして全然ボスマスいかなくて大破撤退資材消えるぅぅぅううううううwww

0 0

E-5甲は昨日クリアしてます。噂通り(甲に挑む余裕のある提督には)すっごい気楽なところでした。聯合艦隊じゃないし、大破撤退もなかったし、ろ号も捗って終わったし、まあドロもろくなもんなかったですがw

0 0

なにここゾーンが怖すぎたので撤退
三日月宗近さん(漢字間違ってたらごめんなさい)

0 3

E5甲で始めて削り中はほぼ撤退なしで行けたのに、ラスダンになってから5連続道中撤退…間宮伊良湖で全員キラキラさせたのにEマスで大破した時は素でファッ!?って発音しても…まあ最後は大井様に祈るゲーム。リベッチオちゃんペロペロチュッチュ!

0 0

出かけてたりもしたんで、足かけ3日かかったE-5。しかも編成いろいろ試したもんで9隻も札付けてしまった。総出撃数10回。大破撤退3回にダメコン進軍2回

0 0

シールロックで皆が撤退してるのに気がつかなくて深追いした結果ふるぼっこにあった召喚士がいるらしい

57 184

やっと終わったぁぁ
大破撤退が多かっただけに疲れた(^^;
最期は夜戦大好き川内さんがバッチリ決めてくれたw

0 0

台湾の陽々拾遺集の解説その二。1947年に上海に来た雪風ですが航行はできるものの、機関部に不調があったらしい。そして1949年に大陸から台湾海峡の澎湖諸島へ撤退した時に座礁して、ドック入りどころか船体各部の損傷がひどくなってきた。

14 18

RT 『ふじタンクリアファイル』のリアルふじタンは色んな方に好評のお声をかけて貰っています。でも基本二頭身設定キャラなので中々登場機会が無くて寂しい・・・なので勝手に描いて露出を増やそう企画!もえしょくさんから怒られたら速攻撤退ですw

7 11

結局バッキーの記憶も戻らないしキャップの相棒にもならないし暗殺任務も続けるし戦場で毎回キャップと激しい戦闘になるけど決して止めは刺さず、ボロボロになったキャップに「お前を知ってる」とだけ囁いて撤退するタイプのうぃんそる

166 475

202×年、米国基地が沖真菜島から完全撤退した日から半年後

七対国解放軍120万が海を渡ってきた。 「ミルダ・アタック」http://t.co/44RVjpvwKO

1 2

[memo]5月閉店したG3ポロスさんの跡地をゆりの木ボウルさんが引き継ぎ?してやってると聞いてちょっと来てみましたが本日音ゲルーターの調子悪いらしくてやらずに撤退(´・ω・`)
弐寺多分ブラウン管?かな、とポプとリフレク1台、指2台

4 2

昨日7月13日は真田昌幸の命日(1611年、享年65)でした。
昌幸は信之・信繁(幸村)兄弟の父で、徳川軍を二度も撤退させた稀代の謀将。
戦極姫シリーズの気風が良く飄々としていながらも老獪でダンディーな昌幸が好きです♪('-'*)

5 3

7月7日。午後、一騎と総士に派遣命令。夕刻、アザゼル型ウォーカー配下のフェストゥム襲来。第2~3世代パイロットSDP発現。マークニヒト及びマークザイン起動。ウォーカー撤退。日没頃、パイロット及びシステム搭乗者検査後解散。

32 39

イヤホンで音楽を聞きながら作業している『ふーしー』です♪
ヘッドホンで聞いてみたくなり、電気屋さんに行ったのですが・・・種類が多すぎですっΣ(o゚ε゚´oノ)ノ
そそくさと撤退しちゃいました・・・

5 11