//=time() ?>
職人技と呼ばれる難易度の高い手作業の技術をオートメーション化して誰でもボタンひとつで操作できる様にしちゃったら、やっぱり意味が根本的に変わっちゃうんだよな。人間の持つ愛情をアンドロイドに記憶させて人間相手に語らせる様な違和感。
https://t.co/hhkAo8hXQf
坊ちゃんのお仕事。おしり拭きを丁寧にひとつずつ全部出し、からのひとつずつ全収納。掃除の基本がかんぺき。近くで見てないとぎゃんなきするのと、適宜確認してきた時にスマホとか持ってるとお怒りになるのでただひたすら見てる。 #育児日記 #育児漫画
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
尻文字龍驤ちゃん。
この辺りから自分の絵の描き方が変わったというかひとつ理解できた感があります。いつまた変わるかわかりませんが。
neusick @neusick_cafe 制服のデザイン画です!
IDOLYとはまた違った、トレンドを取り入れつつもどこにも無いタイプの制服を目指しました!ひとつひとつのディテールにこだわりが詰まっているので、また色々聞いてくださいね~!キャストも絶賛大募集中です✨
またひとつ歳を重ねました🎈
もう結構ないい歳です…でもまだまだ色々頑張らなくちゃ、後ろ向きになってしまう事もあるけど、前を向いて…目の前に居る人達や大切なモノの為に全力で生きて行きたい、そう思う💭
こんな自分を…いつも励まして下さりありがとうございます、本当に感謝でいっぱいです😊✨
今年の振り返り【5~6月】5月は同人誌作りとイベント準備。またイベントに持って行きたいグッズを作り(Tシャツ、サコッシュ)。イベントの準備会より依頼をいただき衣笠さんのイラストを描く。6月は神戸かわさき参加、今年の大きな目標ひとつ達成。月の終わりに室内除湿機を買う。
かつては守られ励まされる側だった少女たちが、立派にプリキュア戦士として成長し、先輩プリキュアとして守って励ます側となって再び映画に帰ってくる演出は、過去から現代における「三世代チーム制プリキュア映画」の魅力のひとつであると思う。