//=time() ?>
病院からただいまです。
春海 晴人です。
えー
結果
A 型 イ ン フ ル エ ン ザ でした。
たぶん
たぶんというのは、他の検査の結果はまだであり、ワンチャンダブル受賞もなくはないとのことなので…
去年今年と激減し
しかも
7月も近いこの時期にインフルエンザ
不徳の致すところでございます…
6月14日は「世界献血者デー」
【「血液型によってかかりやすい病気がある」そうです】
「A型」
がん、胃潰瘍、心筋梗塞、脳梗塞
「B型」
すい臓がん、肺炎・気管支炎、インフルエンザ
「O型」
十二指腸潰瘍、糖尿病、自己免疫疾患
「AB型」
がん、脳梗塞、心因的な病
性格診断よりも役立つかも🤗
彼の名前はサンダルフォンにしたんだけど
この糞みたいなステータスのせいで(あ、でもHP11あるから優秀じゃんね)
気が付いたら入退院してそうな子っぽいよね
インフルエンザになったら死にかけそう(中の人のネタ。中の人の気管支がポンコツ過ぎてインフルエンザ発症したら病院おくり、らしい)
絵本 はたらく細胞 2 超強敵! インフルエンザと食中毒
作:牧村 久実
原作:清水 茜
発売日:2021年6月7日
「インフルエンザ」「食中毒」のときのからだの不思議について理解できる絵本。
原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。
コロナウィルスについても学習できます。
https://t.co/iWpnkDj3su
【細菌】インフルエンザ菌。インフルエンザの起炎菌ではないです。インフレンザは――ウィルスによります。本菌は中耳炎・副鼻腔炎の他に莢膜b型の株(いわゆるヒブHib)は髄膜炎・急性喉頭蓋炎を起こすことが重要。 https://t.co/NMkcWXwydo
【6月新刊】
⭐️6月7日発売『絵本はたらく細胞2 超強敵!インフルエンザと食中毒』
#絵本はたらく細胞
#講談社の創作絵本
https://t.co/WECnZCjdvb
⭐️6月16日発売『作家になりたい!⑩恋のエッセイ書いちゃおう』
#青い鳥文庫
#作家になりたい
https://t.co/DMYUW1j5bZ
患者が来なくて、病院を閉めた…なんて話も。
2種から5種に下げたら医療崩壊など起きない…インフルエンザで医療崩壊がおきてない事で分かる。
新型コロナを扱える病院は妨害寸前ですが、それはコロナを受け入れる病院が絞られているだけ。
元々『夜間救急』を考えたら、コロナに関係なくヤバい🎵
【細菌】インフルエンザ菌。インフルエンザの起炎菌ではないです。インフレンザは――ウィルスによります。本菌は中耳炎・副鼻腔炎の他に莢膜b型の株(いわゆるヒブHib)は髄膜炎・急性喉頭蓋炎を起こすことが重要。 https://t.co/NMkcWXwydo
A型インフルエンザウイルスはヘマグルチニンとノイラミニダーゼの組み合わせによって示されるのですが、H5型鳥インフルエンザのノイラミニダーゼ700はこんな形をしていると思います
北海道から博多にかけて流行すると思います
#深夜だから何言っても許される