//=time() ?>
#GPenko本
★ペン子アンソロ アナログ執筆者様へ
ドキュメントスキャナ(ADS-1500W)で原稿のデータ化をご希望の方は
6/25(木)21:00~23:00 MANGA BAR Gペンのカルチャー・デイにてデータ制作いたします
参加希望の方はこのツイートにリプライしていただくかGペン様へご連絡ください
↓概要は画像を参照
しばらくしてから側面の蓋を開け、印画紙を洗面器の水で洗浄します。此れを4セット。それで一番まともな写りだったのがこれです。(フラットベッドスキャナで読み込み→階調反転・レベル補正)😅
ここまでの画像をスキャナに放り込んで、元絵を色鉛筆で着彩。
モノクロでは黒髪のつもりだったんだけどあまりにも目立たないので、
「テスタロッサ(赤い頭)」の名の通り赤茶色にしてみました。
液タブ買ったらこういう塗り方もしなくなるのかなぁ...
#落書き #青の騎士ベルゼルガ物語 #テスタロッサ
某オンゲのアンソロジー本の表紙~。
資料が無いのでパケ絵とか見ながら描いたんよ~。
あと大きいスキャナが無くて古い小さいのでバラバラにスキャンして合わせたのだわ~。刀の刃のトコとか人物とか^^そんな思い出。
色味が気に入らなくてコンビニ行ってスキャンし直した。スキャナこだわって買うべきだったかもしれん…😢 複合機じゃだめなのかな。
初期の頃の看板娘と見比べるとやっぱりかなり描き方変わったなぁと思うね
まず瞳の描き方と主線の引き方が柔らかくなったかなぁ🤔
まぁ1巻を描いた頃はまだ紙で線画まで描いてGペンで清書してスキャナで取り込んでから色塗ってたからね
若干線が硬いよね〜
@GPA_honbu #GPenko本
ドキュメントスキャナの使用にあたりサンプルを制作しました。
画材は、カラー=uniの色鉛筆、モノクロ=DELETERのスクリーントーンを使用しています。
濃淡がクッキリと出ますので、カラーを着色する際は出来るだけマットな塗りの方が良いかと思います。
参考にしていただきご検討下さい。
昨日深夜に上げた、過去絵を曝すシリーズ(?)続き。
鉛筆で描いたのをスキャナで取り込みパソ(フォトショ)塗り。
①あさのあつこさんのNo.6より、紫苑覚醒。怖い絵にしたかった。満足
②ボカロKAITOに狩衣着せてみた。歌と舞で水を操るみたく③同。サイハテに号泣。幸せな笑顔が見たくて描いた。
商業デビュー作では無く同人デビュー作。BASIC+マシン語少し。音が作れくて無音という潔さ。原画は友達が描いてオムロンハンディスキャナとダ・ビンチで仕上げてALPHA MINI DOSで。パソケットで売ってテクポリ編集部から電話を貰った思い出。リメイクしたい
#処女作ゲームスクショ晒そうぜ