//=time() ?>
Wool and the pantsお好きな方、こちらもどうぞ。緩やかぬるま湯脱力ファンクが儚えったらありゃしない。90’sジャンク&ローファイ宅録電子音楽みがすてき。
#flanafi
朝から涼しいけど、ドンヨリ曇り空。遅めの今日のスタート。Mark Lettieri『Things of That Nature』。昨年のリリース。Snarky Puppyにも参加しているギタリスト、レッティアリのソロ盤。重たく太いが切れ味の良いジャズ・ファンク。重量感溢れるリズム&ビートに乗って、図太いエレギが乱舞する。
ENDRECHERI のアルバム
【LOVE FADERS】が
発売中です♡♡
皆さん格好いいファンクアルバム
宜しくお願いします(*´∀`*)ノ
黒髪短髪の剛さんも好き♡♡
#LOVEFADERS
#ENDRECHERI
#堂本剛
のちに原節子を見出したドイツ人映画監督アーノルド・ファンク(Arnold Fanck)はこの年31歳、ドキュメンタリー映画『WUNDER DES SCHNEESCHUHS (Wonder of Skiing)』でデビュー。山岳映画のパイオニアとして知名度を上げることになる。また同年に学生仲間ナタリーと最初の結婚。https://t.co/1YY8qfMlhr
( ̄3 ̄)…元々骸骨とかのイラスト大好きだったし、エド・ロスのラットファンクも大好きだし、ロッキンジェリービーンも大好きだからどろどろしたデザインの服は普通に着る。
#SixTONESANN 📻
「良い報告」!NAVIGATORフル?なんだろ?OA待機!
CD勿論買うけど噂のR&Bカップリング曲もいずれはラジオで聴きたいな〜📡⚡︎
ファンクソウルR&B大好物だから待ちきれない💃🕺
『SixTONESとアバンチュールしようよ♡』(デビュー前の11月頃?に描いたから髪型が違うよ)
Allen Toussaint
【Life, Love And Faith】
ミシシッピ川の泥沼に
嵌ったような脱出不可能のグルーヴ。
クレオール文化の不思議な力
漂うニューオリンズの濃厚な空気。
ポップなメロディ
ミドル・テンポのファンク。
粋さと洒脱が交差する歌声
琴線に触れる熱量が哀愁を生む楽曲。
黒さが光る。
オンライン『カクバリズムの家祭り』にキセル、二階堂和美、在日ファンクら
✅https://t.co/L3rM7HTgtx
6月6日20:00から📡
前売り配信チケット販売中🎫
@kakubarhythm
オンラインイベント『カクバリズムの家祭り』が6月6日20:00から配信される。
辻村豪文、辻村友晴、二階堂和美、VIDEOTAPEMUSIC、スカート、思い出野郎Aチーム、在日ファンク、サイトウ“JxJx”ジュン、MC.sirafu、mei eharaらが出演。
https://t.co/kqATmIFuyY
【NEWS】WONK、ニュー・アルバム『EYES』からリード曲「Rollin’」先行リリース決定 井上幹によるコメントも
「1980年代の音楽に影響を受けながらも僕らなりの解釈を加えたファンク・チューン」https://t.co/Srod8ZSfMN @WONK_TOKYO
天気が悪くて寒い一日。今日のラスト。渋いフュージョンを。Ralph MacDonald『Sound Of A Drum』。1976年の作品。フュージョンにおける重要なパーカッション奏者、ラルフ・マクドナルドの初リーダー盤。ソウルフルで軽快なジャズ・ファンク。盤全般に渡って、軽くうねるようなグルーヴ感が半端無い。
米米CLUBのダンサー「シュークリームシュ」が3人組だった頃、
この衣装が可愛くて大好きだったの急に思い出して、うろ覚えながら描いてみた。
ふわふわキャップはシュークリームをイメージしてたのかなー。
米米っていま改めて聴くと、きちんとファンクだったんだなー。豪勢な時代だったね。
#nowplaying Take Back (Ground Plane Aerial Remix) / Girls of the Internet
REMIXアルバム?な『Golden SYRUP』収録。スラップベースがめちゃ気持ちいいディスコファンクなハウス。4分台なのだけが残念よ。。
60分1本勝負
ジャイアント馬場 アントニオ猪木 ジャンボ鶴田
(時間切れ引き分け)
ドリー・ファンク・ジュニア テリー・ファンク スタン・ハンセン
※パワーとテクニックそれぞれがぶつかった
#プロレス
#勝手にプロレス協会
#twitterプロレス