//=time() ?>
【お知らせ】
SUZURIの新機能を使って、「ちまっこい生き物とお茶会している似顔絵」を描きます!🎊
生き物もお茶会のメニューも指定いただけます😺☕️🍰
募集開始:2024年7月10日(水)20:00-
https://t.co/iC97qKp08p https://t.co/KDoKCnGNtK
#タカマサ似顔絵のコツ
【少し塗るだけならクレヨンで】
装飾品や服の模様
少し塗るだけの箇所は
クレヨン・色鉛筆で
色を付けると時短になる
※後だと紙が濡れて色付かない画材も
(頬は時短ではない)
コピック:蓋を開ける→塗る→閉める
絵の具:絵の具つける→塗る
クレヨン:塗る(サッと塗れる
#タカマサ似顔絵のコツ
【ペン入れの道具(筆・筆ペン)】
※画像は◯◯風(コピック、絵の具)
・墨絵
線の太さの幅が広いが慣れが必要
・水墨画
墨に水を加え濃淡を出す
ペン入れ+色塗りのイメージ
※勢い良く描くと墨が飛ぶので席書きには不向き