//=time() ?>
💐作家紹介💐
ふゆはる.(@777_haru777 )
グループ名:Kyamel
ふわふわ舞う桜。
心の内側を描いたような美しい作品は、
あなたの背中を押してくれる。
#WILLMAKERS
#僕らの世界展
- 次回の企画展紹介 -
『 山と海 』
開催日時:2021.10.10(日) 〜 10.30(土) 3週間
EAST館アートピースで開催いたします!本日、出展作家さんの紹介ブログをアップいたしました!✨
来週から始まりますのでぜひご覧ください🏝
【作家紹介ブログ】
https://t.co/XYbDIRxDuL
ミッケ!フクオカ最新号がリリースされました🌸
連載中の四コマ漫画とFArの作家紹介ページに掲載していただいてます!
☘️四コマは恋のライバル再登場...?
☘️作家紹介は12名をなんと贅沢に1人1ページ使ってのご紹介🥺✨見応えありです🌸
こちらからゆっくりご覧ください☺️☀️
https://t.co/ifSoFuxnvv https://t.co/LTOp3WBi01
【作家紹介|@ondo_gallery】
楓真知子さん
イラストレーター。素直な気持ちを心がけ表現される独自の世界観。そこに在るたしかな存在感と、どこか物憂げな奥行きが魅力的です。
個展「まっていたのは風だった」の作品をご紹介中。
→https://t.co/p96217PAV4
⚡️#Ne展2 出展作家紹介 15⚡️
▶︎るんるん:@run___rurun
----
お部屋をテーマにしたイラストをメインに描いています。
線と空間が私の絵の魅力です😉
よろしくお願いします!
----
⚡️#Ne展2 出展作家紹介 14⚡️
▶︎サトウ リン:@sugar_rin_0612
----
なんかカッコいい絵。
そう思っていただける一枚を目指して描いています。
----
【作家紹介12】
緑山はやと(@tmm_hyt_2)
島根県出身・神戸市在住
2014年から作家活動を開始
2016年から展示活動を開始
2019年3月 大阪ユーアーツギャラリーにて
個展『霞む日』を開催
2021年8月 神戸ナガサワ文具センターにて
水彩ワークショップを開催 など
→
【作家紹介11】
ミオガネ(@miogane)
関東の美術大学で絵本を主に制作
2014年まで展示とイベントを中心に活動
2018年より緩やかに活動再開
心の奥底の遠く懐かしい気持ちに思いを馳せ、幻想の物語と鉛筆にのせて。
→
⚡️#Ne展2 出展作家紹介 13⚡️
▶︎ユズサワ:@garnet050
----
普通の少年とすこし不思議な世界観が好きです。
どこかにありそうな非日常をテーマに展示予定。
----
【作家紹介10】
まほろ(@mahoroba_666)
2018年より作家活動開始
-出展歴-
企画展「miniature」
公募企画展「snow drop」等
主に透明水彩を使用し、優しさや儚さをテーマに少女の絵を描いています。
#續・流星雨ノ夜に
【作家紹介09】
ひまつだあき子(@himatsuda_akiko)
大阪府在住
-展示歴-
2020年1月 『Dolls』~月下に集う人形たち~
2021年11月『elemental』~精霊たちの棲まう森~
アイスランドを中心に、外国の風景を描いています。
異国の空気感を感じるような作品を目指しています。
#續・流星雨ノ夜に
【『空想ユートピア~いのちの地球展~Ⅴ』 作家紹介】
☆ドスコイ人類(@ooo_____1i)
初めての展示参加緊張まみれですが頑張りたいです
#aaagallery
【作家紹介】
☆こぐこ(@ko8ruko)
オオカミさんのゆるゆるしたイラストを描いています。
西穂高への登山や山での生活の経験から今回の展示では山のイラストや山の写真とオオカミさんがコラボしている作品が多いです。
シールや冊子も置かせてもらう予定です。
#aaagallery
【作家紹介07】
chyoma(@chyoma_cream)
鳥取県出身
2015年より関東を中心に活動しています
イラスト/ 動画制作 / CDアートワーク等
ほんのすこしのノスタルジーと共に、主に透明水彩を使って作品を描いています。
→
【作家紹介06】
瀬戸すばる(@031_subaru)
イラスト作家
大阪デザイナー専門学校卒
関西を中心に展示活動中
愛いと思った物を描きます。
線と面のバランスを考え続けながら制作しています。
#續・流星雨ノ夜に
【作家紹介04】
佐野裕一(@sunamerius)
植物を育てながら絵と漫画を描いています
京都精華大学出身 滋賀県在住
とりとめのない日々の記録、記憶を
紙に描き留めています。
#續・流星雨ノ夜に
【作家紹介02】
安藤言(@61same)
関西を中心に展示に参加しています
主に透明水彩を使用
密度の濃い絵とラムレーズンが好きです
何もかもの間の心地よい悪夢のような世界。
ほんの少し足を地面につけることを忘れたとき、
望むのならずっと居てもいいかもしれない。
→