女の顔してるwww
描きなおーし!!!!

0 2

シモンのイベが結構好きで、有意義なイベだった
でもやはりちょっと切ない感がある気がする
シモンらしいというかなんというか。

藤の花吹雪の中に僕は彼女の顔を見つめ、そして彼女から視線を逸らすことができないと突然気づいた。

僕は今まで1人の女性をそこまで愛したことがなかったと思ったーー

0 0

お題: 【冗談】

「冗談よね、メアリー」

足元には折れた薔薇の茎、

パレットナイフの赤を丁寧に拭く
端整な顔がほんの一瞬、
いびつに歪んだように見えて彼女の顔を直視出来ないでいる。

11 42

女の顔した男好きやで🤗

500 1584

顔つきが随分変わってる。最初の頃は普通の少女の顔つきなのに、2部に入ると笑顔は消えるし目つきは険しくなる。へそだし礼装では一見強気に見えるけど、内心の恐怖を表に出すまいと気を張ってるようにも見える…

0 2

フォロワーの皆さん!
『この世界の片隅に』
『戦争は女の顔をしていない』

とてもオススメなので、ぜひ観て・読んでみて欲しいです!
凄いよ。ただの戦争モノと思っていたら(別の意味で)痛い目見ますよ…

戦争モノであり、日常モノでもある。だからこそ凄い!良い!心が揺さぶられる…!!

0 3

「戦争は女の顔をしていない」を買ったよってだけのマンガですが。最近はラブコメばかり読んでたから骨太な作品を買うのは久しぶり。

12 21

8話より、アレクシエーヴィチに大きな衝撃を与え、著者の一人アダモーヴィチを師と仰ぐきっかけとなった「わたしは炎の村から来た(Я з вогненнай вёскі)」。この本は陰惨な戦争映画として名高い?「炎628」の元ネタの一つであり、アダモーヴィチ自身が脚本を手掛けてもいる。

50 80

読了。ようやく感想が呟ける!全巻よりイチャラブ度マシマシ!回を重ねる毎にニマニマが増えてくる。三ツ谷がだんだん女の顔だしてくるから立石は大変だね。次巻も楽しみだ〜!
『この会社に好きな人がいます(2) (モーニングコミックス)』(榎本あかまる 著) https://t.co/FDrhM4kTSI

2 7

異種族レビュアーズの今回の話、性転換過程もさることながら女の顔でニヤケ顔しながら嬢を決めるのも倒錯感あっていいね

22 59

普段ジャージの彼女が飲み会に田中○な実的ファッションで来て驚いたけど、話すといつも通り変なことしか言わないしお酒もいい感じに入って安心した帰り道に「お前もそんな格好するのな」なんて茶化したら、突然女の顔して笑うからこれが全て妄想だったなんて気がつかなかったんだなあ…

21 48

だんだん幼女の顔つきになっていくアルベール

0 0

これはもう完全に乙女の顔だよベクちゃん.......

3 148

表紙へるるんの何が最高ってこのお顔ですよ……
普段幼女の顔してるのに追い詰められて眉間にしわ寄せ+微笑みのダブルパンチ!!!!!!!!

0 0

「告白鉄道」から明田さん
色気のあるキャリアウーマン的なイメージで描いた。
過去の男時代(今も男だけど)を描くのは当初考えていなかったけど、なりゆきで描くことになったので、改造した。こういうのを描いていて思ったけど、男女の顔の差はほんのわずかなのだな。

0 1

多分巫女の顔に乗ってるくらいの距離

1 41

ぼく「11話でイケメンっぷりを発揮したかと思えば12話で乙女の顔をしたり、何なんや虹野ゆめ!!!!!」

0 2

あのなんとも言えない顔シリーズ25

テレビの『大家族スペシャル』的な番組に必ずいるちょっとグレた長女の顔



0 2