//=time() ?>
小2長男が私の真似をしてスタンプを作ると言うので、紙に描かせて取り込んでみました。
そのうち本当にLINEスタンプにしてみようかな。
写真を撮ってデジタル化しているので、撮影の明るさや編集の仕方を工夫しなくては。
このままだと文字が小さくて細いのも難点。
〜Happy Birthday〜
アリア🐈
(少し余談ですが、初めて読んだラノベが緋弾のアリアでした。それも小2の頃です。)
#神崎・H・アリア生誕祭2020
#神崎・H・アリア誕生祭2020
弟、高校生なのに思考レベルが小2なので、私が風呂から出てきたらぶくわんの箱入ってたでかい箱の中に入ってた🤦♀️
というのを表現したくて1人絵チャで描いてた晃牙くん
ドーベルマン3匹←トレンド入り。何かと思ったらプリキュアに出てたって。子どもの頃近所にいたドベが耳に包帯巻いてるの見て理由聞いたら「かっこよくするため」とか言いやがったから、おっさんの腹も削いでかっこよくしとけやって思ったよね(小2)垂れ耳で長尻尾、そのまんまのドベがゆるかわで推し。
基本的に「クラフェリア」はバトルファンタジーなのよね。小2の頃から10年ほどやってる創作なのだけれど。当時と色々設定変わってはいるけどずっと続けてるやつだから思い入れは深い。本編終了してっけどアフターストーリー楽しんでる勢です。ただRGNと違って設定が細すぎるので物語を布教することは無
不思議な思い出シリーズ。
子供の頃(小2頃まで)住んでた家の、鴨居の木目が車の絵になってました。
節の模様が偶然そんな形になってたんだと思います。
これが不思議なほど写実的な絵だったんです。
ちゃんとパースが入ってて、車のデザインも当時(昭和50年代)風🤔
記憶で描くとこんな感じ。