//=time() ?>
地と光レベル6
炎レベル8
全属性レベル10
のM・HEROも考えたぞ!!
レベル6はダークロウが許されてるならええやろ!って感じのメタ効果。
レベル10は最終フォーム的なイメージ!召喚条件に融合HEROを指定して奥の手、切り札感を出した!
オリカだから効果盛っちゃった節はあるぜ😘
とりあえず生きてます。出遅れ天使の日。
🍯「こら!もいじゃダメだよ⏳。なにを想像したかは察しがつくけど」
✝️「真剣に書類見てっと思ったら全く別のこと考えてやがる」
✨「耳に尾に翼…属性多くないか?」
⏳「可愛いでしょう」
❄「末期だ…」
#10月になったのでフォロワーに自己紹介しようぜ
こんばんは、GyoGyoと申します
去年からイラスト教室で勉強中で属性を持つキャラクターイラストを描いています
よろしくお願いします🙇
STK値を参照にした全体火力とバーン。雷属性一番の打点を持つゾルターの活用・ツノアルドン回収・シュガールの自爆回避とトリックスターによる使い回し用。ちなみにイラストのイメージはゾルターから強烈な閃光が走り周りを殲滅してる感じだ。
雷属性のボーナスカードを想像する。セルフバウンスによるシュガールの自爆回避・特殊召喚によるバラッグのサンダーパイル発動・ツノアルドンの回収・ゾルターの高スタッツ活用と、能力の方向性がバラバラな雷達を束ねる切札にする。
初の禁呪属性強化は嬉しい。これで使い難かったマースエレに使い道ができた。
ただ、ゲートルーラーでは氷系のイラストには水属性が付く筈なのに何で水属性が無い?同期無料配布の必殺技達はちゃんと絵に合った属性を貰えてるのに、何故これだけ必殺技のみ?製品版では修正されてるのを願ってます。 https://t.co/Ar3UOfgAI4
@ryuamagi0912 なお、ロシアアイプロではウォッカのほかにもお手製のガルショーク(壷焼きシチュー)とかもプレゼントしてくれました。
もともと、旅先で食べた料理を再現してみたり、バレンタインではやはり外国のチョコ菓子を作ってみたりするなど、意外と料理上手属性の持ち主だったりします!
『とりあえず悔い改めよ:Q』のデザインで凝ったのはキャラ紹介ページ。
①.年齢や特技、属性を頭に入れる事で没入感。
②.男の子大好きステグラフ!!教キャラもいいけど、極振りもいいよね
③.テキストは背景、キャラに会った聖書を抜粋!こういう時神は何というかがわかる。つまり聖書の攻略本だね