//=time() ?>
できる限り過去のカードとデザインを変更したいと考え,各市町村にお願いをしております。
余市のソーラン武士!!くんは,元々一種類しかデザインがないということで,昨日こちらで描かせてもらいました。
手にしているのは余市の新しいシンボル,YOICHIタータンです。
2019-09-02 17:00:02.317273
Image Source: Pixiv
Artist: 市町村
Image: https://t.co/1pfIHam0OT
【解説1】
石狩:札幌一極集中が見られる。
後志:札幌の影響か小樽の中心性は目立たない。倶知安に中心性が見られる。
空知:小規模市で分散傾向があるが、滝川の中心性が比較的強い。また全体的に自市町村への通勤・通学率が低い。
胆振:西側は室蘭、東側は苫小牧に通勤・通学する傾向がある。
だいぶ前の話だけど従業・通学市町村の地図が流行ったので北海道で作ってみた(他地域への移動が少ないため)。
情報量が多く、見づらい図で申し訳ない。
明日以降、解説できる体力があれば解説していきたい。
改めて明日のコミティア129の告知とお品書きを。
新刊は北海道市町村擬人化シリーズ『どさんこ娘。3+4』
3と4の再録本ですが描き下ろしページでは新キャラ
青森くんが登場したり、方言「しって」「しってぇ」の謎に迫っていたりします。 1+2、5、6の持ち込みもあり。遊びに来てくださいませ!
8月25日(日)コミティア129《 B10b / いちごどうふ 》
新刊は北海道市町村擬人化シリーズ『どさんこ娘。3+4』
3と4の再録本ですが描き下ろしページでは新キャラ
青森くんが登場したり、方言「しって」「しってぇ」の謎に迫っていたりします。
1+2、5、6の持ち込みもあります!
【擬人化紹介】夏休み特別編2/2
二人目は八王子!八王子さん自体の交友関係は多摩地域の市町村たちが主なのですが、サガミ・サーガでは相模湖と藤野との関係の描写がメインになる予定です〜
#SagamiSaga
市町村のキャラクターは,基本ポーズの一種類しかイラストが存在しない場合も多いです。
せっかくなら違う画像にしたいと思い,なるべく元絵のイメージを崩さないようにして描いてみました。
市町村からOKがもらえるといいんですけど…(汗
#島牧村 #アメマスダービーが有名
リクエストの伊勢原君です!大山にまつわる歴史や文化も興味深いし、市内に寺社仏閣が沢山あって楽しいですよね!
医大生みたいなイメージでデザインしてます。神奈川で人口に対して医者の数が多い市町村が伊勢原だったりします!
マシュマロありがとうございました!
#kanagahour
#土地クラ夏のフォロー祭り 便乗させて!!!市町村擬人化などやってる佐賀クラです ゆる浮上ですがよかったら…… 土地クラさんにふぁぼりついただいたら無言フォローが飛んでくるよ
「大阪の魅力を再発見!」
8月13日(火)15:30頃から
大阪の市町村の魅力を伝えるイベントに大阪 守口市代表として守口夢未来大使である私が登場しまーす!!
場所はグランフロント大阪南館2F・パナソニックセンター大阪ショールームにて 入場観覧無料!さらに豪華賞品も!
https://t.co/koP9LVj3bh