【既刊紹介】
『モンストレス vol.1: AWAKENING』
日米の女性クリエイターたちが生み出した新次元ハイ・ファンタジーコミックの第1巻が待望の邦訳化! アール・デコ調の美とスチームパンク・ホラーの融合した異世界を舞台に繰り広げられる壮大な物語がここに始まる… https://t.co/8eCyL3EqQC

273 341

ボーッボーッ…かんりんまる、という船が出港したのは1860年のこと。日米修好通商条約批准書交換のため幕府の使節団が出港し、それを護衛したのが咸臨丸です。これは江戸幕府の軍艦で、咸臨丸… https://t.co/s8H4aK35e1

1 3

美少女文庫いよいよ発売!
首都圏に並び始めました!
注目は『日米俺嫁大戦金髪処女ビッチVS.黒髪の妹巫女』鷹羽シン/たくじ
金髪グラマーでコスプレ大好きなビッチ風処女幼なじみと、
黒髪清楚で巫女修業でしばらく会えなかった妹 どっちを俺嫁に選ぶ?
画像はノンクレジット たくじ先生

27 56

美少女文庫、今日いよいよ首都圏発売日! お帰りはぜひ書店へ
『日米俺嫁大戦 金髪処女ビッチVS.黒髪の妹巫女』鷹羽シン/たくじ
『我が家のリリアナさんと夏休み!』山口陽/葵渚
『僕には家事妖精なメイドがいます』青橋由高/HIMA

18 51

上にある日米俺嫁大戦という本の挿し絵っぽいですね。めっちゃエロそう

1 5

美少女文庫12月刊 予約受付中! たくじ先生が初登場に、葵渚先生の褐色娘、そして青橋&HIMAの黄金コンビ!
『日米俺嫁大戦 金髪処女ビッチVS.黒髪の妹巫女』鷹羽シン/たくじ
『我が家のリリアナさんと夏休み!』山口陽/葵渚
『僕には家事妖精なメイドがいます』青橋由高/HIMA

27 47

秋ゲームマーケットにカードゲームを出展します!!
第二次世界大戦の日米海軍を題材とする本格的頭脳戦です。
ぜひお越しくださいませ。
土曜日 12月2日
ブース:I033
 

2 10

【これから出る本発表】https://t.co/t8sc2H8Uhx
12月の美少女文庫(18日配本)はこの3点!
『我が家のリリアナさんと夏休み!』 山口陽/原作イラスト:葵渚
『日米俺嫁大戦 金髪処女ビッチVS.黒髪の妹巫女』 鷹羽シン/たくじ
『僕には家事妖精なメイドがいます』 青橋由高/HIMA

123 273

【#プロレス今日は何の日】1952年11.15オハイオ州 祝!ランディ・サベージ生誕記念日!日米レスリングサミットで天龍と次代に語り継ぎたい名勝負!「威風堂々」聞くたびに思い出しますサベージを!「威風堂々」聞いたならでっかく叫ぶはOooh Yeah!今日もプロレス最高っ!https://t.co/hZABcpImaL

46 96

あ、あと1920年代日米陸軍らくがき。

2 8

落書きGセイバー。 日米合作のガンダムなんだからもうちょっと認知度というか、話題になってもよかったとおもうんだけどなぁ。

0 0

日米元気なジジイ対決

カルロス・サンタナ(ミュージシャン 70歳)
vs
吉田類(酒飲み 68歳)

ファイッ!

11 21

NY国連の安倍総理
報道されない首脳会談

日イラン
日イスラエル
日ヨルダン
日太平洋島嶼国
日仏
日ブラジル
日トルコ
日クロアチア
日米韓
日米
国連総長、NY証券取引所…他、書ききれない

河野大臣も外相会談
日独
日豪
日仏
日露
日EU
日アラブ
G4他

ザ・仕事師

6267 6078

「ガサラキ(餓沙羅鬼)」は高橋良輔監督アニメとしてはボトムズ以上に作り込まれた作品で、いわば「経済アニメ」です

「穀物禁輸に踏み切ったアメリカに対し、対外資産の集中・放出で3年間日米を貧困状態に追い込む」戦略を理解するのにどれほど時間を要したか…

3 7

「もうソウルを火の海にしようぜ。」
「日米は100%共にある。」
「一撃でソウルを火の海にする!」
「分かった。」

各国首脳、完全に一致。

225 355

【マーベル】公開日予定表✨🌈

『マイティ・ソー/バトルロイヤル』
日米:2017年11月3日㊗️

『ブラックパンサー』
米国:2018年2月16日
日本:2018年3月1日💥

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』
米国:2018年5月4日
日本:2018年4月27日💮

132 214

日米比較
三面怪人ダダ       ドゥームパトロールのダダ
いやーにてる…似てる……ってまんまじゃねーか!!

1 1

ウルトラマンさん!
アイアンマンさん!
日米の力、お借りします!!

457 670

【拡散歓迎】C92二日目東36b「unit-タケハル」の領付品は日米クロスオーバー「GotG VS レッドマン Preview(準備号)」ロボガ本「ロボガプロレス!!!!!!」です。ハルsideとタケside共に過去の出版物も持って行きます。よろしくお願いしますー。

50 35

夏コミの新刊はプレビューという形ですが、ハルsideではこんな日米クロスオーバーを制作中です。東Y36b「unit-タケハル」です。

26 28