//=time() ?>
モチ「外は暑かったけど、水は気持ち良かったモチャ。」
ソラ「そっか、カッパと仲良く遊べて良かったね。」
モチ「何より先日突然襲ってきたMQNを退治出来て良かったモチャ。」
ソラ「と言うわけで本日はこの辺でせーの…ほな、アディオス!」
モチ「モチャ、モチャオス!」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!ソラちゃん、連休明けの大学はどうだったモチャ?」
ソラ「楽しかったし、連休のうちにレポート提出できて良かったよ。」
モチ「そうモチャか。」
ソラ「遊びに来たカッパとの行水気持ち良かった?」
#私はソラボクはモチ
ソラ「そっか、かしわ餅もあるから、モチは葉っぱを巻けばかしわモチに変身できるんだね。モチって器用だね。」
モチ「そうモチャかね、照れるモチャ。」
ソラ「明日からは連休明けで私も大学に行かないと。」
モチ「頑張るモチャ、ソラちゃん。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!」
ソラ「今日はこどもの日だね、モチ。」
モチ「またこの日もボクの活躍があるモチャね。」
ソラ「どんな活躍するの?」
モチ「こどもの日といえばかしわ餅だから、ボクが葉っぱを巻いて、かしわモチに変身するモチャ。」
#私はソラボクはモチ
モチ「『毎日ショコラ劇場』のみどりさんはどちらかといえば『善い緑』モチャね。」
ソラ「優しいけど天然ボケに関しては、同じ緑のワサビちゃんにも共通してるよね。」
モチ「そうモチャね。」
ソラ「そろそろ時間がきたので、ほな、アディオス!」
モチ「モチャ、モチャオス!」
#私はソラボクはモチ
モチ「その代わり、テツくんは『悪い方の緑』とも言ってたモチャね。」
ソラ「テツくんは本家ではDQN担当だから『悪い緑』で、ヤナギさんは常識人担当だから『善い緑』とか呼ばれてたね。ワサビちゃんはその中間辺りかな?でも今年悪役の回数が異常に多かったからね。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!」
ソラ「今日はみどりの日だね。」
モチ「そうモチャね。」
ソラ「緑といえば髪の色では、ヤナギさんとテツくんとワサビちゃんが思い浮かぶね。」
モチ「中でも一番まともなのはヤナギさんモチャね。」
ソラ「『善い緑』とも言ってたね。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!」
ソラ「今日の3連休1日目、晴れて良かったね。」
モチ「そうモチャね。ボクも友達のカッパと遊べて楽しかったモチャ。」
ソラ「明日も楽しく過ごせるように、というわけでせーの…、ほな、アディオス!」
モチ「モチャ、モチャオス!」
#私はソラボクはモチ
ソラ「勉強が終わったら一緒に遊ぼうね、モチ。」
モチ「何して遊ぶモチャ。」
ソラ「それは明日のお楽しみだよ。」
モチ「気になるモチャ。」
ソラ「皆さんも3連休を楽しめるようにそれでは本日はこの辺でせーの…ほな、アディオス!」
モチ「モチャ、モチャオス!」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!」
ソラ「明日から3連休だね、モチ。」
モチ「そうモチャね、ソラちゃんはゴールデンウィーク何するモチャ?」
ソラ「私はやはり午前中は勉強漬けかな?勉強が終わったら、午後の頃には、モチと一緒に遊ぼうかな?」
モチ「楽しみモチャ。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!」
ソラ「皆さん、昨日の『私はソラ!ボクはモチ!』のツカミの挨拶と締めの言葉覚えましたか?」
モチ「日常でも使ってみても楽しいモチャよ。」
ソラ「それでは本日はこの辺で…、ほな、アディオス!」
モチ「モチャ、モチャオス!」
#私はソラボクはモチ
モチ「後、運営側の態度次第では厳しいけど、ボクの主役の回も希望しているモチャ。」
ソラ「私もモチの主役の回が見たいな。というわけで本日は挨拶の説明を教えたところで、本日はこの辺でせーの…、ほな、アディオス!」
モチ「モチャ、モチャオス!」
#私はソラボクはモチ
ソラ「クロハ先生に至っては英語の教師なので『Good Bye, until the day we meet again!』と英会話で締めてます。」
モチ「さすが英語の先生モチャね。」
ソラ「たまには本家でも『〇〇(DQNのいずれか)のその後は…アディオス!』や、『ほな、アディオス!』も使ってみよう。」
#私はソラボクはモチ
モチ「この締めの言葉は本家では使われないオリジナルの締めの言葉モチャ。」
ソラ「また一部で、カッパの場合は『グエ、グエオス!』で、ワサビちゃんの場合は、『ワサ、アディワサ!』と使うそうです。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「しかし、この番組では、色々試行錯誤の結果、基本明確なDQNはいないので、『知らね!』というのはおかしいので、いつもの『アディオス!』と、面白くするため、関西弁の『ほな、さいなら』の『ほな』を借用して、融合して『ほな、アディオス!』が誕生しました。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「この挨拶は本家の『モナ・リザの戯言』では、『(〇〇(DQNのいずれか)のその後は…知らね!』や、『お察し!』等が締めの言葉ですが、本家の『さようなら』ではスペイン語の『アディオス!』と使われるのが多いのです。」
モチ「これが本家の締めの言葉モチャね。」
#私はソラボクはモチ
モチ「これは本家の挨拶に近く、ボクとソラちゃんや、ゲストのツカミの挨拶をしてみたモチャ。」
ソラ「最後に締めの言葉の、私とゲストの『ほな、アディオス!』と、モチの『モチャ、モチャオス!』を説明します。」
モチ「詳しく聞けばよく本家との違いが分かるモチャ。」
#私はソラボクはモチ
ソラ「私はソラ!」
モチ「ボクはモチ!」
ソラ「今日はこのツカミと挨拶と締めの言葉を説明します。」
モチ「これを聞けば、この番組の内容が分かるモチャ。」
ソラ「まずツカミの挨拶の私の『私はソラ!』とモチの『ボクはモチ!』というのは、本家を踏襲したような挨拶です。」
#私はソラボクはモチ