//=time() ?>
自分で描いた線画をcontrolnetのcannyでイラスト生成したものを見本として、顔のライン調整したり塗りの参考資料にする。これは割と健全なAI利用方法ではないだろうか。(自分で塗る必要ある?とか考えてはいけない。)
自分で描いたのを渡して出されたものをどんどん真似すれば自分のレベルが高くなる説
頭のてかりかたとか頬染めるのとかわかんねぇんだわw
でも、現状十分可愛いと思います!
ふふ~(*´▽`*)♪
新しいイラストもらったので、にっこにこで(*^▽^*)ヘッダー用にペタペタ画像貼って作った~!(ついでに自分で描いたのも混ぜたw)
立体感すごいし、髪の流れとかふわってしてる感じが好き💚
可愛いね~💕すごいね~✨ってアルニカさんと眺めてる(*´ノ∀`*)
ありがとうございます!
遅刻ったけどにゃんこの日ブン太🐱
描いてて自分で描いたブン太なのに尊くて死にかけた。今回はちょっとお目目いつもとちゃう感じで描いてみたから今度はいつもの感じで猫耳はーやそ🫠
自分で描いたらラフをAIに添削してもらい手直ししながらトレース→べた塗したところでi2iして完成予想図を出してもらった。
意外にも目の色やリボンの色はプロンプトで変更指定可能で本格的に色を塗る前にお試しで色を変えられたりしたので完成前の調整に結構有用かも…