一番はっきり覚えてるのは、BOOKOFFで見たアンソロ同人誌w
まさかあの内容とは思うまい?www

0 2


「魔神英雄伝ワタル」

初めてオフセット本作るまでに至ったアニメ作品‼️もう沼にズブズブ浸かって30年以上✨( ☆∀☆)✨

33 121



花子さんは毎回観ていたし、ぬーべー初恋だし、エヴァは深く内容を理解しようと色々買ったし、でも何よりものめり込んだのはポケモン。

0 2


ひたすらゲーセンとマルゲ屋に通い閉店まで天草降臨やってました。キッカケは他にもあるけど死因はこれ。

1 8



それまでは「アニメやゲームも好き」位だったけど完全にオタク化したのはここからかなぁ。(同人活動始めたりとか)

もう20年か・・・(遠い目)

0 0



帰ってきたウルトラマンを見て育った子供は、ガンダムでメカに目覚め、ミンキーモモで美少女に目覚め、そして一般人に戻ろうとした頃にセーラームーンで引き戻されて戻れなくなったのでしたとw

1 6


それまでもアニメは好きだったけど、同人誌やコスプレ知ったきっかけは だから星矢なんだろうなぁ~と思う!
今はもう好きなアニメ観てるだけの人だから、オタクとは言えないと思っていたのですが、鬼滅のお陰で再び少しオタク化しつつある(笑)

1 4


小学校にあった黒ねこサンゴロウシリーズかな
推しキャラの傾向が一気に"クールで不器用な一匹狼"になった(サンゴロウは猫だけど)

0 0

NHKの罪は重いっ!!!!!!!!!!!!!!

5 13


アニメの力はスゴすぎ( ̄▽ ̄;)
しかも小さい頃から地上波、日曜朝早くからアニメ祭り続き😂放送やスカパーなどで再放送。平日夕方から夜5~8時ずっと合っていた2000年代前半が少し恋しく思う😭
何故時間変更や深夜に回されんの?
どれが原因?アニメなんだ!❤️👍✨

1 0


初代ガンダムを筆頭にロボットアニメ全般だけど、トドメさされたのはこれ
大体今川監督のせい

0 0


男キャラだとアリババ、女キャラだとココア。
初恋もこの二人だと思う。

0 0


ニ次元の男の子を好きになった原因はカヲルくん。
買ったり行ったりするレベルの「オタク」になった原因はテニプリ。
キャラソンとか実写映画、ミュージカルブームはテニプリから始まったと思ってる。
グッズもキャラソンも買いまくったしテニミュ行きまくった。笑

0 7