さて、闇文明今日の一枚関係からは最後の最後にこんなものでしたが、楽しんで頂けましたかね?闇祭は今日でおしまいですが、闇文明はこれからも栄えていくはずですので、我々闇文明をこれからもよろしくお願いしますね!

2 3



前々から色々考えてはあったらしいんですが、せっかくならお祭りに便乗してネタ出しを、、、とのことだったみたいですね。キラーアイをベースにキラード・アイやキラー・ザ・キルの意匠も混ぜてみてあるのです。

2 3



かみんぐすーんっ!今日この後、何が起きますよー。

2 5



お付き合い頂きありがとうございました。
お暇がありましたら、


なども御閲覧頂けると嬉しいです。

2 2



結局、革命編期が終わった後も既に相当な愛着も湧いていた為、イラストは気分次第でたまにリニューアルしているものの、現在まで私の「闇文明今日の一枚」関係のツイートでは看板役として出演しております。

2 2



更にカラー絵にまでしたんだから驚きです。昔の私、よくこんなことやったなと。
結局、革命編第2弾の時点で背景ストーリー上は退場するという衝撃はあったものの、ばんがいでは革命編終了までドアイさんで行きました。

2 2




過去絵いんふぇるのさいん。
今日はバニーの日らしいので、以前バニー姿を描いたことがあるジョルジュさんをいろいろ。

2 3


切り裂く者ボーン・アサシン
中型の生屍。スレイヤーを持つが、4コスト2000と今となっては少々重め。普通に使おうとすると上位互換が多い為、使える場を探すのはなかなか難しい。一応、DM-02までの初期の時代では最軽量のスレイヤー持ちだったので、使われたこともなくはなかった。

2 6


新章期に描いた闇文明今日の一枚ばんがいのまんが。

3 7


今日は特殊効果紹介コーナー。第62回はS級侵略[不死]です。名前からも分かる通り侵略の上位能力で、手札以外に墓地からも侵略が可能な能力ですね。墓地からの侵略というのがかなり強力で、手札にキープしなくとも墓地にあれば侵略により攻撃中の味方獣を強化出来ます。

6 13

闇文明クリーチャー再掲でお茶濁し~~~
後でちゃんとなんか描くと思う

8 21


とりあえず、私の持ち企画の「闇文明今日の一枚」からアイさんをささっと描きました。今回は、これくらいのクオリティでも毎日新規絵を投稿出来るように頑張ります。頑張ろうと思います。出来るだけ!

3 6


今日は特殊効果紹介コーナーだよー。第58回はスピードアタッカーだねー。言わずと知れた召喚酔い無効化能力だよー。普通、場に出たばっかりのクリーチャーは攻撃出来ないけど、この能力があればすぐに攻撃出来ちゃうんだよー。単純に速く動けるって言うのは便利だよねー。

2 3

ある日の闇文明
ゼーロさまはワガママ坊ちゃんぶり発揮して二人を振り回してほしいなあという妄想

15 30


今日は特殊効果紹介コーナー。第57回は墓地進化です。特殊な進化の1つで、墓地の味方獣を進化元に場に出せます。指定の進化元が墓地にある必要はありますが、場の味方獣を減らさずに戦力増強を狙えます。墓地に味方獣を送るのが得意な闇文明とはかなり相性の良い能力です。

2 4

毎日ちょっとずつ。闇文明の魅力に触れられるかもしれません。

3 8

闇文明今日の一枚R、更新だ。
相方に比べれば地味な能力で、あまり使われる機会はないが、使ってみれば地味ながら役立つことは分かるであろう。しかし2019/07/01より相方がプレミアム殿堂になる為、覚醒リンクを狙えなくなる点は残念だな。


もよろしく。

2 2


代償なくして利は得られず、ということですわよ。しかし、我々闇文明にとっては破壊は幾らでも利用が効くものですわ。破壊時効果を持つカードなどと組み、きっちりと利用しつくすのがよいですわね。
今回の特殊効果は無月の大罪でしたわ。次回も楽しみにして下さいませ。

2 3


ギガメンテ
中型の合成獣。墓地から味方獣1体を回収するSS能力を持つ。SS故に場に維持し能力を使い続けるには工夫がいるが、毎ターンの墓地回収自体はそれなりに役立つ。龍神ヘヴィなどの自壊しつつ効果を発揮する能力を持つ味方獣を使い回す際には役立つこともあるかもしれない。

4 4