//=time() ?>
#読書の夏がとまらない(43冊目)
伊舎堂仁『トントングラム』
独特な笑いの感覚と、なんかわからんけどわかるような気がするという感覚に溢れた短歌集です。昼に読んでも、なぜか真夜中の静けさを思い出す。表紙の絵はぼく脳さん。お笑いが好きな人にも読んでほしい。
switch持ってる人みんなイカやってんだろそうなんだろっていうTLの静けさをこの土日感じたので過去の夏コミで掲示してたじぇいあーるカラーで陣地広げるスプラパロ絵置いておきます。【鉄道擬人化】
夏の夜の静けさよ…汗ばかりが騒々しく首筋を背中をながれてゆく… #streetphotography #路地裏 #野良猫 #cat #影 #夜の徘徊 #チドリ散歩 #酔拳 #いつもの道で https://t.co/SVnZYUHqeV
あめ様(@ame_closet)宅のエミリオさんと
タキシードとドレス、夜と昼、静けさと華やかさを対にしました
花婿と花嫁より、リングボーイとフラワーガールのイメージです
鳥籠は衣装で隠れてしまうため置くのをやめて、
鳥さんにはお手紙を運んでもらいました
『もう足裏しか見えない』
夜の帳が下りて、静けさに包まれる人里。夜は、人を襲う妖怪の時間なので、不用意な外出は控え、里の家で体を休め明日の夜明けを待つのが長生きの秘訣である。しかし、今夜は違った。多くの里人が家に留まったせいで、一夜にして里は巨大な妖怪に踏み潰されて全滅してしまう